fc2ブログ
ちびたと私の記録(9〜10ヶ月)
2006-08-31 (木) | 編集 |
・・・9〜10ヶ月ごろの私(8月)・・・
体重+12?(T_T)
浮腫+〜++、尿蛋白、尿糖異常なし。
子宮口の開き指1本分。

里帰り出産のため、実家に帰る。
そのためストレスが溜まる(-_-;)。
検診の病院が変わる。
足のむくみが相変わらずひどい状態。
散歩を始める。
あいかわらず便秘。
猛烈に頻尿。
足の付け根が痛くなる。
本格的にちびたくんのモノを揃え始める(しかし検討のうえ買わなかったものがとても多い(^_^;))。


・・・8〜9ヶ月ごろのちびた(8月)・・・
頭の大きさ94mm!?
体重約3000g

もともと里帰り出産をなんの疑いも無く考えていたので(姉がそうだったから)、7月30日に実家に帰りました。
今まで1人暮らし2年半、竜ちゃんと2人で1年弱、なんの気兼ねも無く暮らしてきたので、実家に帰ると親がうるさく感じられてしょうがない…(-_-;)。
雑誌などには、実家に帰ると親が何もかもやってくれて楽チンとか載っていますが、私的にはかなりストレスに感じられます。
特に私は妊娠中むくみ以外全然問題の無い超健康な妊婦だったので、実家にいても無職の人間が3人、たいしてやることもないし出産前には特に実家に帰る必要など無かったなと。
産んでから帰れば良かった…。
そうしたらもっと明石の家のこともできるし、なにより竜ちゃんにもお義母さんにも迷惑かけなくてすんだのにな。
2人目になると上の子の世話もあるしそういうわけにはいかないだろうし、親の世話にならないとやっていけないような気はするけど、もし2人目を産むことになったら、できたら明石で産んでしまいたいなーなんて本気で考えていました。

そんなわけで実家に帰ったので、検診に通う病院が出産する病院、徳洲会病院になりました。
たまたま月曜に行くと、いないと思っていた女性の先生が担当になりました\(^o^)/。
鈴木先生です。
Aクリニックの先生より随分ちゃんと話も聞いてくださるような感じだし、ちゃんとむくみも診てくださいました。
徳洲会の女性の先生って基本的に好きなんですよね。
というか、徳洲会でしか女性の先生に出会ったことが無いというか。
どこの病院でも女性の先生のほうがきちんと話を聞いてくださる気がしますね。
そんなわけで、その都度いろいろな質問をさせてもらいました。
このころのちびたはもう頭がずいぶん下がってきているようで、きちんと頭の大きさが測れないということだったのですが、どうにもこうにもいつ測っても9?代…。
ええんか、これで…。
子宮口全開大で10cm開いても超ぎりぎりだな…。

あと、赤ちゃん用品を揃えていく上で、先輩ママにメールで相談しまくりました(Tちゃん、Tぴー、Mちゃん、Yさん)。
そんな中Yさんが実家においてるものをあげると言ってくれているの、で買わないといけないと思っていたベビーカーなど取り合えず買わなくてよくなりました。
ただYさんは子供2人産んでから結構たっているので、使い勝手などどうだかわからないですが、まずいただいてみて使ってみてどうにも使い勝手が悪ければ買い換えるとして、使えるものだったらありがたく使わせてもらおうと思っています。
それでその際聞いた話が「とにかく散歩したら早く産まれて、安産。」ということ。
37週以降よく運動すると出産を促進する効果があると、ネットでもどこかに書いてあったので、早速やってみることに。
ただなにぶんにも8月、暑い!!
6時過ぎて日が昇ってくると、とにかく暑い。
5時過ぎ起きの毎日になりました。
帽子をかぶったり、日傘を差したりしてなんとか毎日1時間のペースで歩いてます。
そして散歩中に足の付け根が痛くなるのですね…。
7月の末ごろから少々痛かったのですが、やっぱりこの1ヶ月、かなり痛い日がありました。
右が痛くなることが多いのですが、時々左も痛くなり、昨日は右、今日は左と1日1日どっちかが痛いのが不思議です。
スポンサーサイト



タイミング
2006-08-31 (木) | 編集 |
今日の散歩では、また右足の付け根が強烈に痛くなりました。
強烈に痛くなるのはいつも右足。
ちなみに強烈にむくむのも右足。
なんか右足のどこかが悪いのかな。
そんなわけで、いつもより時間をかけてゆっくり歩いていました。
イタイイタイって思いながら歩いてるときは、ほんとに歩くのがつらいくらい痛いのですが、ふとなにか考え事をしながら歩いていると、痛みがまぎれていることに気づきました。
その後はいろいろ考え事をしながら歩いて、何とか琵琶台じぐざく&1周と予定通りのコースを歩ききることができました(*^_^*)。
そんなわけで歩いている間何を考えていたかというと、陣痛が来たときの痛み&いきみ逃しの方法。
つまり考え事してたら、痛みが和らぐってことでしょ?
陣痛が来たときも何か考えてたら楽かなーって。
呼吸法だけなんかで痛み&いきみたいのが和らぐんかなーって思ってたので、何を考えたらいいかなーなんて考えてました。
まーとりあえず雑誌を2冊ほど持って行って、集中して読むとか。
あとそうねー、寝室を結局どうするのかとかその辺よねー。
布団置いておくとことか考えなあかんし、これから増えてくるであろう、ちびたくんの物もどのように片付けるかも考えなあかんし。
それに伴って、たんすの部屋もどのように使うかも考えなあかんし。
ほんとはたんすが綺麗なたんすなので綺麗に片付けておきたいってのがあるんだけど、どーにも物が増えてきてそういうわけにも行かない感じやしね。
あ、よく考えたら布団をクローゼットから完全に出しちゃったわけやし、たんすの部屋で寝てもいいのか。
で、北側の部屋を物置にしてしまうと。
おー、今こんなことを考えていたら、陣痛のときに考えることなくなってしまうやん。
続きは陣痛のときに…。


そんなわけで散歩のとき大変大変痛かったのですが、午後からアルプラに少しお買い物に行ったら、またもや痛くなってしまった…。
昨日は全然なんともなかったのになあ。
朝みたいに考え事しながら歩いてたら楽かしら?なんて思って何か考えようと思ってたんだけど、今回はダメだったね。
早々に買い物も切り上げて帰ってきました。
座ってると全然大丈夫なんだなー。
この痛みは、赤ちゃんが出てくるときに出てきやすいよう、お尻のあたり(の骨?)が開くために起こるようなんですが、どーいうタイミングで痛くなるのか、どーしたら痛みが治まるのか、さっぱりわからん。
ちなみに赤ちゃんが産まれてくるときだって、いつ、どーいうタイミングで陣痛が始まるのか、どのくらい時間がかかるのか、やっぱりわからん。
妊娠、出産ってほんと不思議だらけですよねー。


ちなみに今日なんでアルプラに行ったかというと、ミシン用の針を買いに行ったのです。
家にやたらでかいバスタオルがあったもんで、でかすぎるので切って普通のタオルと少し小さめのちびたくん用バスタオルに縫い直そうと思ったのです。
実家にはずいぶん長い間、昔なつかし足踏み式ミシンがあったのですが、私らがもう家庭科でミシンを使うこともなくなるころ、ようやく電気のに買い換えたのです。
だからまともに新しい(すでにだいぶん古いが)ミシンを使ったこと無くて、「ふちかがりとかできるんやー。」と使ったことの無いような機能を使おうとして、間違えて針を折ってしまったわけだ(^_^;)。
結局夜になってから取説をちゃんと読みながら完成させました。
すごおおおおおく簡単なものを作っただけだけど、たまにこんなことするのも楽しいですね。
いずれちびたくんが幼稚園に行くようになったら、たぶんお稽古かばんみたいなものとか、スモックの刺繍、靴入れ袋とか作らんとあかんねんろなーー。
頑張って練習しておかないと。
結婚するときに買ってもらった自分のミシンは、なんとまだ1度も使ってないんだよーーーー!!!


ちなみに本日のちびたくんは、お昼ごろひざを立てて、ちょっとおなかが圧迫されるような姿勢で座ってたせいか、そのときぽこぽこ動いてました。
でもそれ以外はあんまり激しく動くことは無い模様。
おなかの張りもちょっと頻繁になってきたかな。
今までに増して、まるで膀胱炎のときのように頻尿(膀胱炎のときは出ないが)。
なーんとなくおなかの形が少し変わったような気がする。
今まではほんとにおへそに向かってとんがってるって感じだったのが、少し丸くなったような気がする(だけ?)。
なにより足の付け根が痛い。
このへん総合すると、やっぱり出産間近なんだろーなーーーーー!!!ってことですね(*^_^*)。
ちょっと下がったのかな?
2006-08-30 (水) | 編集 |
今日も朝からお散歩して、その後暇だったのですが、お昼の準備をしているとき、なーんとなくオマタのあたりが圧迫されてるような「気がした」んですがね。
どうだろう、赤ちゃんの頭が下がってくるとそういう感じらしいんだけど、そうなのかなー。
昼からまたもや昼寝してしまって、その間のちびたくんの様子はわかりませんが(つまり起こされるくらいの「どーん」はなかったってことだ)、今日も全体的に動きは緩やかな様子です。


今日は母が高島屋に行って、セレモニードレスを買ってきてくれました。
先日は「生まれてから買いに行く。」とか言ってたくせに、勇み足さんです。
そんなわけで買ってきてくれたのはやっぱり思ったとおりのプルミエールローブ。
桂由美さんのブランド物です。
…買うと思った。
雑誌に載ってるの見てもほんとにかわいいもんなー。
まー結婚式のドレスでも、かなり惹かれるものがあって(高くて手がでないけど)、結局親子好みが似てるってことなのか??


妊娠してからかなりひどい便秘に悩まされているわけで、毎日スキムミルク入りヨーグルトを食べたりしてたのですが、どーもヨーグルトだけでなく「スキムミルク入りヨーグルト」と「キャベツ」両方で効くような気がしてきた。
一時スキムミルクが切れて、それで便秘がちょっと悪化したように思ってたのですが、どーもそうではないかんじ。
キャベツなんか食物繊維があるから食べるといいのは当然なんですがね。
明日からはヨーグルトだけでなくキャベツも毎日の食事に入れていくぞ!!

今更ながらのアルバム作り
2006-08-29 (火) | 編集 |
毎日頑張って散歩してますよ。
37週くらい以降散歩すると、出産日的にも、陣痛から産まれるまでの時間的にも速く産まれるそうです。
仕事してる間とかほとんど運動できなかったこともあって、37週以降意識して歩くようにしてるわけです。
それで夜明けと同時くらいに起きだして頑張ってるわけですが(日差しが強くなる前にね)、今日は良い感じに曇っておりまして、いつも歩いてるコースに飽きてきたこともあって、ちょっと違うコースを歩いてきました。
勾配がちょっといつもの道よりきついのですが、大きくて綺麗なおうちの外構など眺めながら(マニアックだなあ(^_^;))、1時間10分ほど歩きました。
調子こいて歩いてしまったもんで、疲れて帰ってきてからまた寝てしまいましたが(^_^;)。

朝はそんな感じで過ごして、昼からはずっとパソコンに向かっておりました。
何をしているかというと、今更ながら結婚式のアルバムを作ろうと思いまして、編集をしていたのであります。
ネットで見たんだけど、マイブックっていうオンラインからアルバム作ってくれる会社があるようで、それを作ってみようかなーと思ってます。
それでとりあえずまずレイアウトしないといけないんで、エクセルでレイアウトを作ってるわけです。
ようやく道筋はできたかなーと思います。
ざっとプリントアウトしてあるので、次にこっちに来たときに見てみてね。
ただねー、そこそこいいアルバムができるとおもわれで、そこそこいい値段もするのよねーーー…。
あたしの今年のクリスマスプレゼントってことで作ってもいいかしら(^_^;)。
ご検討願います。


そんなわけで朝は寝てたし、昼からはパソコンにずっと向かって集中してたので、ちびたくんがどのくらい動いてたかはちょっと微妙。
昼過ぎくらいにちょっと動いてたけど、激しい動きは感じられませんでしたね。
ほんとはちびたくんの成長記録なんだけど、今日はちびたくんネタがないなあ。
ごめんよ、ちびたくん。
産まれたらばりばり書いてあげるからね(時間があればの話やけど)。
検診でした(38週2日目)
2006-08-28 (月) | 編集 |
なんだかタイトルがおもしろくねーなー。

少しずつではありますが、涼しくなってきたような気がします。
今年は7月が長雨でいつまでたっても梅雨が明けないような感じではありましたが、一転8月の関西は異常な暑さとかんかん照りに見舞われたわけです。
ちびたくん、君が産まれる1ヶ月間、お仕事してないママは、でかいハラでクーラーつけるの遠慮しながら実家でうだうだしてたわけだよ(笑)。
今日はもう28日。
8月も末になってようやく夕立も降るようになり、今日などは朝から曇りで比較的涼しい。
昼間少し晴れて暑くなったけど、今日も少し雨が降って、夕方にはなんだかこれまでにない涼しさを感じましたよ。
あはは、パパは今日も会社で大変な思いをしてるんだろね。
保冷剤の効果はどうだったのでしょう。

そんなわけで、実は昨日夜中の3時ごろまで(つまり今日の明け方)結婚式の写真のデータの加工をしてたもんで、さすがに5時には起きられませんでした。
結局5時半からやっとのことで起きて、散歩に出かけました。
そのときに上記のように曇ってたもんで、6時40分から出かけたのに、そう「うえ〜〜〜(T_T)」って思うこともなく歩けたわけです。


その後タイトルの通り検診に行ってきました。
今日で38週と2日目です。
いよいよ予定日まではあと2週間きりましたよ!!
私の体重は相変わらず増え続け(T_T)61.5kgであります…。
ちびたくんの推定体重は今のところ2800gチョイ。
前回とあまり変わらずのようです。
子宮口も前回と同じくらいの指一本分くらいの開き方。
ちなみに昨日の晩あたりから今日1日、またちびたくんは結構激しく動いていたので全然まだ降りてきてないのかと思ってたら、少し降りてきてるらしいよ。
内診のとき、子宮口が少し開いてるから、頭が少し見えるらしいんだよね。
いや〜〜すごく見てみたーーーーい!!!!なんて思ってました(^_^;)。
そのとき先生がおもむろに「…すごいですね。」
あたしのおなか(^_^;)。
「この角度で出てる人はめずらしいですね。」
とおなかの出っ張りの上の部分をプローブでくるくるしながらおっしゃってました。
…やっぱり??…正直このハラの出方、ちょっと普通じゃないよね。
先生曰くはやはり「痩せている(幅が狭い)からでしょうねー。」ということですね、やはり。


今日は先生にいろいろと質問をしてきました。
まず
Q1、赤ちゃんの頭が大きいと、帝王切開になってしまうのですか?
A1、帝王切開を初めから予定するのは、赤ちゃんの頭の大きさで判断するのではなく、お母さんの身長(つまり全体の骨格)と赤ちゃんの全体の大きさで判断するそうです(他の病院、先生の判断は知りませんよ)。
あたしの場合身長が161cmあるので、全然問題なし。
ちびたくんの大きさも今のところ3000g弱くらいだし全然問題なし。
あとは頭がでかかろうがやってみるしかないとのことでした。

Q2、会陰切開、縫合のときって麻酔をしてもらえるのですか?
A2、します。「麻酔しないでやっちゃう人は今時めずらしいでしょう(^_^;)。」とおっしゃってました。
あたしが今まで聞いてた中では陽子さんなんかは、1人目のときに「切られるときが一番痛かった。『いったーーーーー!!!!!!!(T_T)』って叫んだもん。」とのたまわっていたし、先日の母親教室のときに一緒に居たお母さんも「やっと産まれたおもてんのに、ちくちく縫われて痛かった(T_T)。」って言ってたもんで、陣痛の痛みの前後じゃー会陰切開、縫合の痛みなんてたいしたことが無いから、麻酔しないのかと思ってた。
おそらく局部麻酔なので麻酔がきちんと効いてなかったんじゃないかな?とのことでした。

Q3、パパのお薬の影響は?
A3、ステロイドに関しては問題なし。
年末から年始にかけてパパの体調が悪かったので、一応確認しておきました。
ちょうどそのころの子供だからね(^_^;)。
パパの体に塗ってるステロイドに関しては、赤ちゃんには全然影響ないそうです。
「お母さんでも喘息でステロイド吸引してる人だっていますしね。」とのこと。
ときどきあたしがパパの背中とかに塗ってるのも当然大丈夫とのことでした。

そんわけでで、本日の検診が終わり次回の予約が9月4日(月)。
もう9月になるんだよ!!!予定日の5日前!!
ひゃーーーーすごーーーーーいい!!


帰ってきてからは、ゴミ箱と床材(コルク)についてネットで検索。
ゴミ箱に関しては、パッキンつきので大体3000円前後ならネットでも売ってそう。
床材についてはなかなかコルクって良いみたいよ。
あとはコルクと布団の相性だな。
もうちょっと調べておきます。


それにしても先日福岡での自動車事故で4、3、1才の子供がいっぺんに3人も亡くなってしまいました。
今こうして10ヶ月おなかの中で育ててきてみると、そのお母さんの現在の気持ちはもうはかり知ることのできないくらいの思いで張り裂けそうなんじゃないかと思います。
5人の家族が突然夫婦2人だけに。
もう、ほんと気が狂いそうになるよね、きっと。
お子さんのご冥福を祈りつつ、ご両親の心が一刻も早く回復されるようお祈りします。
パパと一緒(*^_^*)
2006-08-27 (日) | 編集 |
昨日から今日にかけてパパが実家に泊まってくれたので、今日もパパと一緒にいてます(*^_^*)。
ちびたくん、パパが来てくれてよかったねーー(*^_^*)。
結婚前は週に1回しか会えなかったわけで、こんな生活だったのが不思議。
結婚後は毎日一緒にいるのがあたりまえやから、いないと淋しいなあ。
早く明石に帰りたいよーー(T_T)。

そんなわけで、今日はパパと1日一緒に過ごしました。
朝起きてから、食事、シャワーの後、家でベタベタして、昼からお出かけしました。
竜ちゃんの会社のクーラーが壊れてることと、もうだいぶん髪を切ってなかったこととで本当は散髪に行きたかったんだけど、お店が込んでたので断念。
くずはモールにべびーザらスができたというので行ってみる事にしました。
くずはモールはきれいになってから初めて行ったのですが、いやー、すごいきれいになってお店もたくさんあってびっくりしてしまいました。
ベビーザらスでオムツ用のゴミ箱を買おうかと思っていたのだけど、思ったものがなくてやめ。
いつものごとく「お勉強」するだけで、終わってしまいました。
いやーほんとでもくずはモール、すごい楽しそう!!
駐車場の時間さえ気にしなければ、そして体重が13キロも増えた妊婦でなければもっともっとぶらぶらしてたかったよーーーー!!!
そのあともう一度ジャスコの美容院が混んでないか確認に行ったのですが、5時ごろだったというのにまだ混んでた(T_T)。
かわいそうに竜ちゃん、この1週間暑苦しい事務所で伸びてしまった髪で頑張らないといけない羽目に…。
熱中症にならないように気をつけてね(T_T)。
そのあとアカチャンホンポに再びゴミ箱の「お勉強」をしに行って(でもだいぶん目処は立ったよね)、帰りにコーナンによってちょっと買い物をして帰りました。
結局パパは9時過ぎに実家を出ました。
帰ったら11時ごろだね。
明日会社なのにいつも遅くまでいてくれてありがとうね。
いつもこっちに来てくれたときは時間があっという間に過ぎてしまって、もっとお話したかったなーとかもっともっと一緒に居たかったなーとか思うんだよね。
丸1日一緒にいたのにね。
来週はエアコンの取替えとかあって泊まりは無理だろうし、一緒に居れる時間がもっと少なくなってしまうだろうから、もっともっと時間を大切にしないとね。
また来週来てくれるの待ってるよーーー。

竜ちゃんの事ばっかり今日は書いてますが(たまにはいいでしょ)、ちびたくんはというと、昼間はぼちぼち動いてたってかんじ。
今日はちびたくんが動くとおなかが張るみたいなかんじでした。
なんでかな??
夜中になってNさんにロングメールをうってるときには、なぜか激しく動き出したぞ。
ここ最近になかった「どーん!!」も来た。
ってことはやっぱりまだ産まれるのは先ってことかな…。
パパにも「おなか、下がってないやろーー。」と言われたし、パパ的には予定日通りと信じている模様。
さー明日は検診だよー。
また頭おっきくなってたらどーしよーーー。
便秘解消のためのヨーグルトを今になって食べたのですが、明日の朝までに効いてくれるのでしょうか??


パパ、久しぶり(*^_^*)!!
2006-08-26 (土) | 編集 |
やたら眠いよ…(T_T)。なぜ???
今日も散歩に行きましたよ。
でも眠くてなかなか起きられず、家を出たのは6時半。
初めて日傘を持っていきました。
思ったより邪魔にならず、東西の道を歩いていてもそんなに暑くありませんでした。
こんなことなら前から持ってでてればよかったわん。
そんなわけで東西の道をジグザグに歩いていたのですが、半分過ぎたあたりで突然足の付け根の痛みが!!!
朝から痛くなるようなことなかったのになあ。
今日は起きたときからちょっとじんわり痛いかも?とは思ってたけど、なんだかずいぶん突然痛くなってしまった。
そんなんで、いつもなら40分ほどで歩ける距離を1時間かけてだらだら歩くことに。
歩数はそんなに行ってないはずだから家の前に戻ってきてまだ歩けるようだったら歩くつもりだったけど、ちょっとムリっぽかったのでやめました。
それに今日はむくみもきつかった。
ここ最近は朝起きたときはちょっとましになっていたのに、今日は普通に腫れてたし(T_T)。
数日「あるある」のむくみ解消運動サボってたからでしょうね。
帰ってきてから早速やりましたよ。
ましになるかな??
今日はちびたくん、そんなに動かなかったねえ。
やっぱり足の付け根が痛いってことはちびたくんが下のほうにおりてきたってことなのかな。
予定日より大幅に遅く産まれるってことはないのかな。

今日は竜ちゃんが実家に来てくれました(*^_^*)!!
10日ぶり!!会いたかったよーーーーー!!
朝からちゃんと洗濯や掃除や買い物してたんだって。
偉いねー。
あたしより、ちゃんと家事やってんじゃないの?
こっちに来るのがそれで遅くなっちゃったけどね。

それにしても、もし2人目を産むならば、次は明石で産もうと本気で考えた1日でした。
今はあたし1人だけど、次はちびたくんの面倒を見ながらになるし、大変なのはわかってるけど健康だしね。
健康な人間がなにも里帰り出産せんでもいいように思えてきた。
産んだ後がどうなるかわからへんし、そのへんいろいろ手はずを整えんとあかんだろうけど、真剣に考えよう。
お布団(^_^;)
2006-08-25 (金) | 編集 |
先日母にちびたくんのお布団買ってもらったって言ってたと思うんだけど。
いや、買ってもらったんだよ。
2階においてあるんやけどさ。
実は買ってもらった日に袋から出して広げてみてたんやけど、実はそのときあたし、ベープの上に布団をかぶせてしまって、ちょっと汚してしまってたのよね(^_^;)。
あわててよけたんやけど、ベープの成分の青いのが布団の中綿のところについてしまって、がーーーーん(T_T)って思っててんよ。
母がいるとこでいきなり汚したって言うのも文句言われそうで嫌だったので、とりあえずそのときはそのまままたカバーかぶせて片付けたのね。
で、また明石に帰ってからすぐ洗おうと思って。
ほんで今日ちょっとどんな感じになってるかなーと思って見てみたんだけど、いくら探しても汚れがない。
絶対ついてたのに!!
ベープの成分って揮発性なのかなあ…。
それで蒸発して無くなったの??
いずれにしても汚れてなくってよかったんだけど。

今日の朝は6時前に出られたので1時間ほど散歩してみました。
ポケピカによると6100歩くらい(感度がいいのでちょっと多めに出てるかも)。
15分で1000歩しか変わらんかと思いつつ、頑張ったのは頑張った。
しかし散歩が終わってから朝ごはんだとなんか歩いてる間中「早くパン食べたーい、早くパン食べたーい。」って思いながら歩くだろうし、集中が切れるかなーと思って、先に食べてから歩いてるんよ。
5時10分くらいから朝食タイム。
そしたら10時くらいにはおなか減ってきちゃってさー。
なかなか難儀してます。

それから今日からこのブログを自分のパソコンにも保存しようと思って、日記帳ソフトをダウンロードしたんよ。
そしたらこのソフトめっちゃおもろい!!!!
プログラマーの人が説明文とかヘルプとかにおもろい文章書いてはって、設定の画面でチェックする項目の中に「今日の夕食はすしが食べたい」とかそんなんがあるねん。
しかもその内容が設定画面を開くたびに変わるっていう周到さ!!!
明日また見せてあげるねー。

それにしても今日は全くちびたくんの様子を書いてないぞ。
今日は結構動いてたかな。
ここ最近の感じよりは動いてる気がする。
腹は下がってないし(相変わらずへそを頂点にすさまじいとんがり具合)、おしるしもないし、やっぱり予定日とおりくらいになるのかな。
とにかく頑張って歩いて、頭があんまり大きくならないうちに産まれてくれるよう頑張りまーす。