2007-08-31 (金) | 編集 |
認可外保育園その2
近くにもう1件認可外保育園があることが判明。
買物ついでに行ってみる。
おなじみサンディの道沿いにあった。
やっぱり認可外保育園って小さいとこばっかりなんですかね?
ずいぶんこじんまりしたところで、西日対策か、窓にすだれみたいなのが貼ってあって、全然様子もわからなかった。
園庭も当然小さかった。
ま、この辺なら大きい公園が近くにあるからいいのかもしれないけど。
でも園庭で遊ばせてもらえるほうがいろいろな面で安全だよね、移動中に事故があったり、バスの中で熱中症になったりって事件もあるし。
買物はしご
そんなわけで、保育園を見に行った後サンディ、駅北の100均、その横のお菓子屋さんによって、ぐるっと回っておうちに帰った。
昔に比べると、おとなしくベビーカーに長時間乗れるようになったもんだ。
近くにもう1件認可外保育園があることが判明。
買物ついでに行ってみる。
おなじみサンディの道沿いにあった。
やっぱり認可外保育園って小さいとこばっかりなんですかね?
ずいぶんこじんまりしたところで、西日対策か、窓にすだれみたいなのが貼ってあって、全然様子もわからなかった。
園庭も当然小さかった。
ま、この辺なら大きい公園が近くにあるからいいのかもしれないけど。
でも園庭で遊ばせてもらえるほうがいろいろな面で安全だよね、移動中に事故があったり、バスの中で熱中症になったりって事件もあるし。
買物はしご
そんなわけで、保育園を見に行った後サンディ、駅北の100均、その横のお菓子屋さんによって、ぐるっと回っておうちに帰った。
昔に比べると、おとなしくベビーカーに長時間乗れるようになったもんだ。
スポンサーサイト
2007-08-30 (木) | 編集 |
認可外保育園
先日市立&認可私立保育所に入るのはやっぱり就職が決まってから出ないと難しいことがよくわかったので、とりあえず仕事を決めて4月に入れるよう申し込みをしたいと思う。
その間認可外にあずけないといけないと思うのだけど、結構保育所ってHPが無いのよね。
住所だけはわかるのでとりあえず住所を頼りに現場に足を運んでみる。
今日は買物ついでに大久保駅近くのところを見に行ってみた。
駅から程近いけれど、ちょっと細い道のところにあるので車をとめられなかった。
情報によると、もともとスポーツジムみたいな施設があったところだそうで、建物内は広いらしい。
先生の人数と子供の人数とか、いろいろ資料のようなものがあれば欲しかったのだけど、今日はとりあえず退散。
後日改めて。
今日はうんちがでたよ。
自分で遊びを作ってハイテンション
たまたま私が寝っ転がっているときにマーが姉からもらった布のおもちゃを私の顔にかぶせた。
それをよけようと私が折り曲げるのと、マーが取ろうとするのが同時で、マーが手を動かしたときに私の顔が見えた。
いないいないバーのようになって、マーはテンションが一気に上がって、笑い出した。
それを自分で繰り返してゲラゲラ笑っていた。
こちらから働きかけて笑わせることはよくあるけれど、自分で楽しい遊びを作って笑ってるのって成長だなあと思う。
先日市立&認可私立保育所に入るのはやっぱり就職が決まってから出ないと難しいことがよくわかったので、とりあえず仕事を決めて4月に入れるよう申し込みをしたいと思う。
その間認可外にあずけないといけないと思うのだけど、結構保育所ってHPが無いのよね。
住所だけはわかるのでとりあえず住所を頼りに現場に足を運んでみる。
今日は買物ついでに大久保駅近くのところを見に行ってみた。
駅から程近いけれど、ちょっと細い道のところにあるので車をとめられなかった。
情報によると、もともとスポーツジムみたいな施設があったところだそうで、建物内は広いらしい。
先生の人数と子供の人数とか、いろいろ資料のようなものがあれば欲しかったのだけど、今日はとりあえず退散。
後日改めて。
今日はうんちがでたよ。
自分で遊びを作ってハイテンション
たまたま私が寝っ転がっているときにマーが姉からもらった布のおもちゃを私の顔にかぶせた。
それをよけようと私が折り曲げるのと、マーが取ろうとするのが同時で、マーが手を動かしたときに私の顔が見えた。
いないいないバーのようになって、マーはテンションが一気に上がって、笑い出した。
それを自分で繰り返してゲラゲラ笑っていた。
こちらから働きかけて笑わせることはよくあるけれど、自分で楽しい遊びを作って笑ってるのって成長だなあと思う。
2007-08-29 (水) | 編集 |
保育所を見に
とりあえず掃除だけして、他に特に今日は予定が無かったので、昨日から保育所を見に行ってみようと思っていた。
近くに認可外保育所があるようなので、どんなところかと思って。
地図でこの辺と確認して行ったのだけど、すぐには見つからなかった(^_^;)。
そうこうしてると、別の保育所を発見してしまった。
そこはうちから一番近いと思われる認可私立保育所。
大きな駐車場があって、階段の上に園庭が見えた。
夕方だったので、お迎えの親御さんと出てくる子供たち。
にぎやかな園庭から出てくる親子はみんな良い顔をしていた。
う〜〜ん、うちもこの保育所に入れた〜〜い!!なんて思ってしまった(^_^;)。
結局探していた保育所はもっともっと近くにあったのだけど、普通の1件家みたいなところで、園庭もちょっと大きな家の庭程度のところだった。
やっぱり園庭は大きなところでたくさんのお友達と遊びまわれるところがいいなあ…。
中途半端な時間に…
19時ごろに離乳食をあげたら、20時ごろから寝てしまった。
普段は早くても21時〜22時くらいなのに、こんな時間に寝て夜中に起きるんちゃうん??と思っていたら、やっぱり起きちゃったよーーー!!!
23時くらいから25時くらいまでハイテンションに遊んでくれちゃったよ(^_^;)。
とりあえず掃除だけして、他に特に今日は予定が無かったので、昨日から保育所を見に行ってみようと思っていた。
近くに認可外保育所があるようなので、どんなところかと思って。
地図でこの辺と確認して行ったのだけど、すぐには見つからなかった(^_^;)。
そうこうしてると、別の保育所を発見してしまった。
そこはうちから一番近いと思われる認可私立保育所。
大きな駐車場があって、階段の上に園庭が見えた。
夕方だったので、お迎えの親御さんと出てくる子供たち。
にぎやかな園庭から出てくる親子はみんな良い顔をしていた。
う〜〜ん、うちもこの保育所に入れた〜〜い!!なんて思ってしまった(^_^;)。
結局探していた保育所はもっともっと近くにあったのだけど、普通の1件家みたいなところで、園庭もちょっと大きな家の庭程度のところだった。
やっぱり園庭は大きなところでたくさんのお友達と遊びまわれるところがいいなあ…。
中途半端な時間に…
19時ごろに離乳食をあげたら、20時ごろから寝てしまった。
普段は早くても21時〜22時くらいなのに、こんな時間に寝て夜中に起きるんちゃうん??と思っていたら、やっぱり起きちゃったよーーー!!!
23時くらいから25時くらいまでハイテンションに遊んでくれちゃったよ(^_^;)。
2007-08-28 (火) | 編集 |
保育園のこと
真剣に仕事をしたいと思っているけれど、先日一時保育を断られたこともあって、どうしたものかと思い市役所に相談しに行った。
一時保育を断られるなら、就職活動中から保育園に入れないかと思って。
聞くとまず、保育所の申し込みは毎月20日締めで翌月の1日から入所になるとのこと。
入所するにはやはり「どうしても保育所に預けないといけない理由」の大きさというか、重大性というかそういうので判断されるらしい。
今明石の市立、認可私立で1歳児の空きがあるのは2ヶ所しかなく「求職中」という理由では入れる順番的には後ろのほうになるらしい。
ということで、とりあえず申込書だけもらってきた。
むむ〜〜ということは認可外の保育所で一時保育なり普通に保育なりしてもらって、仕事を探し、仕事が決まった時点で公立・認可保育所の応募をして空きを待つあるいは入れ替わりのある4月を待つというのが無難かな…。
キーボードのA
最近マーはパソコンをいじるのが好きだ。
今日も相変わらずマウスなどいじっていたが、どーもキーボードも触っていたらしく、Aが重いぞ…。
うちにくい…。
真剣に仕事をしたいと思っているけれど、先日一時保育を断られたこともあって、どうしたものかと思い市役所に相談しに行った。
一時保育を断られるなら、就職活動中から保育園に入れないかと思って。
聞くとまず、保育所の申し込みは毎月20日締めで翌月の1日から入所になるとのこと。
入所するにはやはり「どうしても保育所に預けないといけない理由」の大きさというか、重大性というかそういうので判断されるらしい。
今明石の市立、認可私立で1歳児の空きがあるのは2ヶ所しかなく「求職中」という理由では入れる順番的には後ろのほうになるらしい。
ということで、とりあえず申込書だけもらってきた。
むむ〜〜ということは認可外の保育所で一時保育なり普通に保育なりしてもらって、仕事を探し、仕事が決まった時点で公立・認可保育所の応募をして空きを待つあるいは入れ替わりのある4月を待つというのが無難かな…。
キーボードのA
最近マーはパソコンをいじるのが好きだ。
今日も相変わらずマウスなどいじっていたが、どーもキーボードも触っていたらしく、Aが重いぞ…。
うちにくい…。
2007-08-27 (月) | 編集 |
口に指を突っ込む理由
確か以前に最近また指をよくしゃぶるようになったと書いたと思う。
うん、書いてる書いてる(^_^;)。
それは眠いからかなと思っていたのだけど、どーも違うみたい…。
相変わらずしゃぶっているが、最近は指を突っ込みすぎて吐く(T_T)。
この2週間ほどで少なくとも3回は吐いている。
今日も吐いた(T_T)。
なんか喉にできてるのかなーなんて思い、心配して母に電話してみたけど、解決はせんわな。
むむ〜と思っていると、また突っ込んだ。
「いったいどうしたの〜〜〜??(T_T)」と言いながら口を見ると、あれ、指を突っ込んでいるのではなく、指を曲げて歯ぐきのあたりを触ってる??
そういや、昨日だったか歯軋りもしてたな。
また歯がはえてくるからムズムズして触ってるの??
それでたまたま指が喉の奥に入って、吐いてたのかな??
まだまだ胃腸は未熟
夜にウンチをした。
ジムにつかまって「う〜〜〜ん…。」と気張っていた。
…あの姿はなんともいえずかわいいものですね。
で、出てきたウンチは中2日分でさすがに少し多め。
でもわりとべっちょりしてたなあ。
そんなことは置いといて、中身が問題。
中になんだか茶色くて大きな丸いものがあった。
なんじゃこりゃあ?!気持ち悪いぞ、なんか変なものまた飲み込んでたのかな??なんて心配してよくよく見ると…しめじの傘のもよう…。
柔らかかったからちゃんと噛んで食べるだろうと思って食べさせたのだけど、どーも丸飲みしてる様子。
まだまだ胃腸は未熟らしく、全然消化もせずそのまんま出てきたってことさ。
よちよち、まだまだ0歳だもんね。
これから成長するんだもんね(^_^;)。
確か以前に最近また指をよくしゃぶるようになったと書いたと思う。
うん、書いてる書いてる(^_^;)。
それは眠いからかなと思っていたのだけど、どーも違うみたい…。
相変わらずしゃぶっているが、最近は指を突っ込みすぎて吐く(T_T)。
この2週間ほどで少なくとも3回は吐いている。
今日も吐いた(T_T)。
なんか喉にできてるのかなーなんて思い、心配して母に電話してみたけど、解決はせんわな。
むむ〜と思っていると、また突っ込んだ。
「いったいどうしたの〜〜〜??(T_T)」と言いながら口を見ると、あれ、指を突っ込んでいるのではなく、指を曲げて歯ぐきのあたりを触ってる??
そういや、昨日だったか歯軋りもしてたな。
また歯がはえてくるからムズムズして触ってるの??
それでたまたま指が喉の奥に入って、吐いてたのかな??
まだまだ胃腸は未熟
夜にウンチをした。
ジムにつかまって「う〜〜〜ん…。」と気張っていた。
…あの姿はなんともいえずかわいいものですね。
で、出てきたウンチは中2日分でさすがに少し多め。
でもわりとべっちょりしてたなあ。
そんなことは置いといて、中身が問題。
中になんだか茶色くて大きな丸いものがあった。
なんじゃこりゃあ?!気持ち悪いぞ、なんか変なものまた飲み込んでたのかな??なんて心配してよくよく見ると…しめじの傘のもよう…。
柔らかかったからちゃんと噛んで食べるだろうと思って食べさせたのだけど、どーも丸飲みしてる様子。
まだまだ胃腸は未熟らしく、全然消化もせずそのまんま出てきたってことさ。
よちよち、まだまだ0歳だもんね。
これから成長するんだもんね(^_^;)。
2007-08-26 (日) | 編集 |
ズリバイが進化した
相変わらずズリバイしかしないマーですが。
そのズリバイが進化した。
今までは両手をほぼ同時にバーン!!と前に出してほふく前進のように進んでいたけれど(さながらバタフライで泳いでいるような…)腕が左右交互に出るようになった。
これは10ヶ月検診のときに「交互に出るよう練習させなあかん。」と言われていたけれど、別に正しいズリバイができなくても歩ければいいし、と思って気にしてなかったことだったのだけど。
ほらー別に練習なんかさせなくても、できるようになったじゃん。
それから正座
本当は正座じゃないんだけど。
帰省してたころから、つかまり立ちに入る前に一旦、正座の足を崩した格好になってから立つようなことが多かった。
最近はその格好でおもちゃで遊んだりしていることが多い。
自分でおっちんができなかったころは、どうやってうつぶせの状態からおっちんをするんやろう??と真剣に考えていたもんだけど、こんな風になるのねー。
足も腰も背中もしっかりして上手に座れるようになるもんだ。
電話が大好き
概して触って欲しくないものに触るのが好き。
最近のお気に入りは電話。
携帯ではなく、家電。
テレビ台の空いてるスペースに置いているので低いし簡単に手が届いてしまう。
前はちょっと奥のほうに置いていると取らなかったのだけど、最近は手前に引っ張って受話器を取ってしまう。
ダイヤルを押すだけでなく受話器をはずすのが面白いらしい。
たぶん受話器をはずすと液晶部分が光るからかなあ。
そんなわけで、最近うちの電話の受話器は外れっぱなし。
ま、たいがい家電にかかってきても出ないからいいんだけどさ(笑)。
夕方からおばあちゃんちに
最近恒例になりつつあるのが日曜の夕方はパパと2人でおばあちゃんちに行くこと。
おばあちゃんも喜んでくれるだろうし、パパとのふれあいにもなるし、私は家事ができるし一石三鳥だぜ。
今日も行ってきた。
今まで溜めてたマーが産まれてからの写真をようやく現像したので、それも持っていってもらった。
ちょっと色目が気に入らなかったので(お試しプリントと全然違ったんだもん)クレームのメールを送ったら、再現像してくれることになってしまった。
いやいやそこまでしてくれなくてもよかったんやけど(^_^;)逆に申し訳ないことになってしまった。
111枚もあったのに…。
今日もうんちが
出なかった。
2日連続だなあ。
パパは誰?
夜に私がパパに向かって「パパー。」と呼びかけるとマーが振り返ってニコ。
また「パパー。」と言うと、やっぱりマーが振り返ってニコ。
あなたは誰??
相変わらずズリバイしかしないマーですが。
そのズリバイが進化した。
今までは両手をほぼ同時にバーン!!と前に出してほふく前進のように進んでいたけれど(さながらバタフライで泳いでいるような…)腕が左右交互に出るようになった。
これは10ヶ月検診のときに「交互に出るよう練習させなあかん。」と言われていたけれど、別に正しいズリバイができなくても歩ければいいし、と思って気にしてなかったことだったのだけど。
ほらー別に練習なんかさせなくても、できるようになったじゃん。
それから正座
本当は正座じゃないんだけど。
帰省してたころから、つかまり立ちに入る前に一旦、正座の足を崩した格好になってから立つようなことが多かった。
最近はその格好でおもちゃで遊んだりしていることが多い。
自分でおっちんができなかったころは、どうやってうつぶせの状態からおっちんをするんやろう??と真剣に考えていたもんだけど、こんな風になるのねー。
足も腰も背中もしっかりして上手に座れるようになるもんだ。
電話が大好き
概して触って欲しくないものに触るのが好き。
最近のお気に入りは電話。
携帯ではなく、家電。
テレビ台の空いてるスペースに置いているので低いし簡単に手が届いてしまう。
前はちょっと奥のほうに置いていると取らなかったのだけど、最近は手前に引っ張って受話器を取ってしまう。
ダイヤルを押すだけでなく受話器をはずすのが面白いらしい。
たぶん受話器をはずすと液晶部分が光るからかなあ。
そんなわけで、最近うちの電話の受話器は外れっぱなし。
ま、たいがい家電にかかってきても出ないからいいんだけどさ(笑)。
夕方からおばあちゃんちに
最近恒例になりつつあるのが日曜の夕方はパパと2人でおばあちゃんちに行くこと。
おばあちゃんも喜んでくれるだろうし、パパとのふれあいにもなるし、私は家事ができるし一石三鳥だぜ。
今日も行ってきた。
今まで溜めてたマーが産まれてからの写真をようやく現像したので、それも持っていってもらった。
ちょっと色目が気に入らなかったので(お試しプリントと全然違ったんだもん)クレームのメールを送ったら、再現像してくれることになってしまった。
いやいやそこまでしてくれなくてもよかったんやけど(^_^;)逆に申し訳ないことになってしまった。
111枚もあったのに…。
今日もうんちが
出なかった。
2日連続だなあ。
パパは誰?
夜に私がパパに向かって「パパー。」と呼びかけるとマーが振り返ってニコ。
また「パパー。」と言うと、やっぱりマーが振り返ってニコ。
あなたは誰??
2007-08-25 (土) | 編集 |
そう、ゆう君ちにはプールがあるのだ。
…当然ビニールプールだ(^_^;)。
先日坪井ちゃんが来てくれた時に玄関先に置いてあったので「おー買ったんや〜。」と思っていたらゆう君ママから「一緒にどうですか?」とお誘いいただいた。
ということで昼からプールに入れてもらうことになった。
プールは65センチ。
ゆう君一人で入ってるとちょうどだけど、マーが入ると…狭い(笑)。
水を少し温めておくということで2時間ほど前から駐車場にプールは置いておいたそうで、手をつけるとまるでお風呂のようにぬくい(^_^;)。
マーははじめ「これは何?!」」みたいなかんじでちょっとびっくりしていたようだけどじきに落ち着いてプールにつかった。
ゆう君と男同士裸の付き合い…。
いいかんじだ。
ゆう君もマーもまだまだ一人遊びの時期なので、2人で遊ぶということはないけれど、ゆう君が水をばしゃばしゃしだすともっと激しい勢いでマーもやりだした。
もうそれは激しく私もゆう君ママも服がびしょびしょになるくらい…。
そんなかんじで1時間弱くらいかな?プールで遊ばせてもらった。
なかなか楽しめるようだ。
来年になったら2人で入るのは無理っぽいから、今度はうちが買おうか。
ちなみに「この後やっぱり疲れるみたいで、すごい寝ますよ。」とゆう君ママが言っていたけれど、マーもほんとに寝てしまった。
楽しかったねー(*^_^*)。
…当然ビニールプールだ(^_^;)。
先日坪井ちゃんが来てくれた時に玄関先に置いてあったので「おー買ったんや〜。」と思っていたらゆう君ママから「一緒にどうですか?」とお誘いいただいた。
ということで昼からプールに入れてもらうことになった。
プールは65センチ。
ゆう君一人で入ってるとちょうどだけど、マーが入ると…狭い(笑)。
水を少し温めておくということで2時間ほど前から駐車場にプールは置いておいたそうで、手をつけるとまるでお風呂のようにぬくい(^_^;)。
マーははじめ「これは何?!」」みたいなかんじでちょっとびっくりしていたようだけどじきに落ち着いてプールにつかった。
ゆう君と男同士裸の付き合い…。
いいかんじだ。
ゆう君もマーもまだまだ一人遊びの時期なので、2人で遊ぶということはないけれど、ゆう君が水をばしゃばしゃしだすともっと激しい勢いでマーもやりだした。
もうそれは激しく私もゆう君ママも服がびしょびしょになるくらい…。
そんなかんじで1時間弱くらいかな?プールで遊ばせてもらった。
なかなか楽しめるようだ。
来年になったら2人で入るのは無理っぽいから、今度はうちが買おうか。
ちなみに「この後やっぱり疲れるみたいで、すごい寝ますよ。」とゆう君ママが言っていたけれど、マーもほんとに寝てしまった。
楽しかったねー(*^_^*)。