fc2ブログ
関節痛の原因
2010-09-30 (木) | 編集 |
今日は朝から手の指の関節まで痛くなってきました。
ここまでくると、掃除したからって言う理由ではなくなってきたような。
うちは母がリウマチ持ちなので少々心配になって朝から調べてみました。
すると、どーも原因はむくみではないかと。
もともとむくみ体質なんですが、最近あまりむくんでなかったのが、ここ数日で急に来ました。
ちょうど関節痛が始まったのと同じくらいって感じです。
今日は確かに手の指もすごくむくんでるし。
こないだまで、原因不明の熱があったりしたので、塩分と水分を気をつけてとったりしてたのが裏目に出たかなあ。
今日朝体重量ったら、体重も増えてたしね。
妊娠高血圧症とか気をつけないとねえ。
スポンサーサイト



顔つけはA
2010-09-29 (水) | 編集 |
今日は保育所に行くと、ちょうど同じクラスの女の子が車から降りてきました。
この子は今月からマーちゃんと同じスイミングスクールに通っていると先日聞いて、来月からはこの子と同じ曜日にマーちゃんも行くことにしました。
いまだにスイミングが始まる前、ぎゃん泣きのマーちゃんですが、理由はお友達がいないかららしいので、お友達が一緒だったら、泣かずにできるかなあと。
マーちゃんをスイミングに入れた理由の半分は、小学校に上がる前にお友達を作っておこうという理由だったのだけど、この女の子は別の小学校の校区の子…このままこの女の子とばかりつるんでいたら、あまりスイミングに行ってる意味がなかったりするけど…。
でもこの子がきっかけでお友達ができたら万々歳。
ちなみに今日はその子が「マー君、手ーつなご〜〜。」と言ってきてくれて。
その子のお母さんは「積極的過ぎて…(^_^;)。」とおっしゃってたけど、逆にうちは「消極的過ぎて…。」なのでちょうどいい。
ほんと助かります。
この調子で来月から一緒に手をつないで、プールまでの階段を降りてくれ!!!
ちなみに今日はごね始めそうなところでちょうどコーチが「あ〜まーくん、じゃあ降りようか〜〜!!」と背中を押して行ってくれたので、泣く前に階段を降りられました。
ほっっ。
今日のスイミングはテスト日でした。
6月から始めて、いまだ20級…本人は「19級になりたい!」と言っているのでやる気はマンマンなのですが、今回もだめでした…(^_^;)。
心配していた顔付け3秒はA評価をもらったものの、バタ足がだめらしい。
「足の甲で水を蹴る」とあるので、それができてないように見えます。
頑張ってるんだけど、足首がちょっと曲がってる感じなんだよね〜〜。
たぶんそこだと思うので、次回のテスト日までには修正できるように頑張りたいです。
私の調子も良くなってきたので、親子で頑張るのだ!!
ちなみに…隣に座ってたお母さんは、全然知らない、今月から入った男の子のお母さんだったようなのですが、マーちゃんがテストを受けているとき「今日は泣かんと頑張ってるや〜ん。」と隣のおかんがその子の母だと知らずにおっしゃってました(笑)。
まだ新入りのお母さんにもすでに「あの子はいつも泣いてる子。」と思われてるんや〜と思ってしまいました(^_^;)。
まだ痛い
2010-09-29 (水) | 編集 |
昨日はひざが特に痛かったけれど、今日は足首も痛いぞ。
こんなことでもちゃんと準備運動してからすれば良かったのかな。
掃除するのに準備運動ってどうよ…(T_T)。
最近調子がよかったので
2010-09-28 (火) | 編集 |
出血もすっかり止まったみたいで。
だらだらしているとつわりが逆にしんどい。

夏の間、風呂嫌いの私はシャワーで過ごしたのだけど(風呂にはいると時間がかかるのが嫌)、最近少しシャワーが寒くなってきました。
風呂は嫌いだけど、寒いのも嫌いな私は、昨日ようやく重い腰を上げ、風呂を沸かすことにしました。
しかしその前には風呂の掃除をせねば…。
普段めがねをはずしてシャワーしてると、汚れているところがわからない。
掃除ということでめがねをして風呂場に入ると…まー汚いこと。
湯船だけではなく、風呂フタや排水溝のあたりまで、久しぶりにしっかり掃除しました。

…今日ひざが痛い…おしりが筋肉痛…。
ずっと家であまり動かない生活してたしね…。
いよいよマタニティ
2010-09-27 (月) | 編集 |
だいぶんおなかも目立つようになり、ジーンズとかはけない服が増えてきました。
いよいよマタニティ引っ張り出してきました。
前回あまりたくさんマタニティを買わなかったのと、季節がま逆なのとで、マタニティ足りません。
仕事にも着て行かないといけないし、今回は少し買わないとね〜。
ようやく
2010-09-23 (木) | 編集 |
復活。
おとついの午前中、いったん熱が下がったのだけど、おとついの晩から昨日の午前中まではまだ37度台後半の熱があり、しんどかったです。
ほんとに何が原因だったのかしら。
便秘くらいしかほんとに思い当たらないんだけど(^_^;)。
それか体温の調整機能がおかしくなってるとかね。
気温の高いとき、てきめんに体温もぐっとあがるんだな。
とりあえず、おとつい予約なしで病院にいって3時間以上待たされて、心拍しっかり確認できたので、大丈夫っちゃー大丈夫なのでいいんですが。
なんかほんとに体力がなくなったのか、それ以外の原因なのか、トラブル頻発なので、10月6日の妊婦検診の後は職場復帰したいのだけど(今月ほとんど出勤してないので、給料な〜〜〜い(^_^;))、この調子では不安でもあります。
トラブル続き
2010-09-19 (日) | 編集 |
先月の破水出血に始まり、断続的な出血がやっと止まったと思ったら風邪ひいて、治ったと思ったら、他には何の症状もない発熱で困ってます。
風邪なのか、熱中症なのか。
医療センターにはしんどくなったら来てと、守衛らしきおっちゃんに言われ、そんなにしんどくもないので38度こえてても、行けず。
前回の妊娠では何のトラブルも無かったので、何も考えずに一番近い医療センターにしたけど、もっと診察時間の長い病院にしておけばよかったなあとちと後悔しております。
どうせ薬は飲めないので、とりあえずなんで熱が出てるかだけでも知りたいので、夜間休日に行こうと思います。
ほんとに今回の妊娠は医療費がかかるわー(>_<)。
もうじき誕生日
2010-09-12 (日) | 編集 |
16日にマーちゃんが4歳になります。
当日は木曜。
パパが帰ってくるのが遅いのがわかっているので、今日先行でケーキだけ食べちゃいました。
今年はちょっと奮発してレーヴドシェフのアレルギー用ケーキを頼んでみました。
毎年シャトレーゼなのもちょっとあきちゃうので…。
ちなみに以前京都のほうでアレルギー用ケーキを作ってもらってみたら、ちょっとボリュームがありすぎて、食べるのがしんどかったりして、今回もどうかなーと思ったのですが、今回は少しケーキのサイズを小さくしたので、ちょうどいい感じでした。
どうしてもアレルギー用のケーキで小麦粉、卵を除去しようとするとムースやゼリーのケーキになってしまうので、食べててちょっとしんどくなるのですね…。
その点やっぱりシャトレーゼってすごいなと思うんだな。
ちゃんとスポンジのケーキを工場で作っているところが。
それなりにおいしいし。
デコレーションがしょぼいので飽きてしまうんだけど(自分で果物のせればいいことなんだけど)。
とりあえず、今回のケーキ、デコレーションもすごくきれいで、味もよかったようで、マーちゃんも「ぜりーのところがおいしいで〜。」と言いながら食べております。
今回、マーちゃんと私の体調が悪かったので、プレゼントがまだ用意できていませんが、来週の週末には買いに行こうと思います。