fc2ブログ
合格(*^_^*)
2011-05-31 (火) | 編集 |
本日スイミングのテストでした。
見事18級に合格!!
18級は順調に来たな…、前が大変やったから…(T_T)。
間3ヶ月あいてしまって時間はかかっているけれど、テスト受けたのは2回だけだしね。
明日はごほうびにケーキを買いに行きます(*^_^*)。
スポンサーサイト



今日イオンに行くと
2011-05-30 (月) | 編集 |
お弁当グッズのところに、アンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマン3人の顔が押すだけでできるおにぎり型みたいなんがありました。
こんなに簡単なものがあるんや。
びっくりした。
まだ元気
2011-05-30 (月) | 編集 |
おとつい昨日となんかめちゃくちゃしんどくていらいらもしてたんですが、今日、15時まで寝てやりました。(^_^;)
おかげで随分体も楽になり、機嫌も良くなり。
やっぱり睡眠って大事ですな。
しかしこの時間になってもなかなか眠くならん…。
当然か(~_~;)。
晴れてくれ!!
2011-05-24 (火) | 編集 |

今日はマーちゃんの遠足の日です。
大変楽しみに待っていたので、ぜひ晴れて欲しかったわけで。
おかげさまで明け方まで降っていた雨も今はあがり、遠足に行くことになりました。
ちなみにぜひ晴れて欲しかったのは、マーちゃんだけではなく私もで。
というのも、昨日の時点で先生方の「おそらく晴れるだろう!!」と言う判断のもと、もし晴れなくても今日の保育所では給食は出ない、弁当を持ってくるようにという指示だったのです。
だからもし雨なら、今日とまた延期になった遠足の日に弁当を持っていかないといけないわけです。
まーね、自分の弁当作るんならいいんですよ。
残り物詰めるだけの話なので。
でもやっぱり子供のものとなると事情が違うわけです。
ほんとは子供のものだけど、「保育所だし〜、お母さん方はみんな働いていて忙しいし〜〜。」と思って内容は3色おにぎり、から揚げ、ポテトサラダ、ミニトマト、スナップえんどうのつもりで、マーちゃんのOKをもらっていたのですが。
昨日、お弁当の材料を買いにイオンに行ったのですが、買い物を終えて駐車場に戻る際、1つ学年上の保育所ママに会いました。
「明日、遠足やねー。キャラ弁する?」と聞かれました。
「いやー、考えてないんですけど、みんなどうなんですかねえ?」
「みんなしてくるよ〜。うち、去年そんなんめんどくさいししてへんかってんけど、みんなしてきてたらしいよ。だから材料買いに来てん。」
ゲゲゲ、まじ??!!
それから少し話をして別れたんですが、ゆたも連れてオムツも買ってで荷物も多かったので、もう今更買い物に戻る根性は無い。
そんなわけで帰りの車の中、ずっと頭の中がアンパンマンとはなかっぱの顔のことばかり考えていて、危うく事故りそうになるほど考えていました(^_^;)。
まー、別によその人が何しようが、自分は自分でも良かったのですが、やっぱり生まれて初めての遠足、楽しい思い出にしてあげたいじゃーないですか。
そんなわけで、上記のとおり、アンパンマンとはなかっぱどちらかのキャラ弁でいこうと決め、ネットで調べてみました。
この2人、簡単ですわな…ネット見てるとすごい人は幼稚園と思うけど、子供の弁当毎日キャラ弁とか、しかもポケモンのキャラクターとかすごい複雑なのを作ってらっしゃる。
うちはとにかくアレルギーがあるので使えないものがあるってことを前提でいかないといけないので、ここはあーして、あそこはこーして…と少しアレンジを加えながら、夜中に練習してみました…(^_^;)。
そして、結果できたものが写真のものです。
初めてにしては良くできたんじゃないの??と自画自賛。
味はあまり保証できないけどねえ、顔のベースの部分なんかぎゅっぎゅに平べったくしてあるし。
色にこだわってあまりにもおいしくないのは嫌なので、顔の下の部分はチキンライスおにぎりです。
ちーとはなかっぱの顔がどちらかというとはなかっぱのお父さんのような顔になってしまった気もするのですが(眉毛が太かったな)。

しかしなんといっても今日は遠足、かばんがどのように扱われることやら…ふたを開けたときどうなってるのか不安でいっぱいですがね…(T_T)。
今日は5時起きで朝から超ハイテンションになりながら作りました。
しかも起きようと思ったらゆたが起きておっぱいやらなあかんようになるし、家出る直前にゆたのウンチ漏れるしで、赤ちゃんがいるって時間が思い通りにならんのよね。
もし延期になってもう1回作れと言われても、厳しいです…(^_^;)。
表情
2011-05-23 (月) | 編集 |
ゆた
先週くらいから1日1回くらいは笑うようになってきました。
あと朝に多いのだけど、あう〜えう〜とお話をしているような声を出すようになってきました。

まーちゃん
明日は遠足の予定。
弁当箱や弁当箱を入れる巾着などばっちり購入して「あと○回寝たら、遠足やんな!?」と毎日楽しみにしているのだけど、よりによって明日の天気予報は微妙な雨のち晴れ…。
雨がやむのは何時?!
それによって私の予定も変わるのよ!!
ようやく
2011-05-19 (木) | 編集 |
内祝い全部送り終えた…。
今日最後の1件、姉のところに送りました。
遅くなってスマヌ、姉よ…。

ゆた
昨日のブログのように、最近布団からはみ出していくことが多くあります。
足で布団を蹴って、どんどん動いていってしまいます。
首もずいぶんしっかりしてきて、ほとんど首すわってんじゃないかな〜と思うのですが、まだ2ヶ月だし、不安なので、無茶はしないようにとは思ってます。
でも縦抱っこのほうが好きみたいなので、縦抱っこをすることが多いのですが、すると髪の毛にしがみついてきて、痛かったり。
添い乳でおっぱいやろうとすると、自分でおっぱいくわえにきたり。
なにかとかわいい成長が多く見られます。

メリーズのMも買ってみましたが、やっぱりもれる、というか、爆発的ウンチをしてから時間をおくといかんということみたいです。
上記のとおりよく動くので、ずりずり布団の上の方に動いてきてしまい、オムツは逆に下にずれてしまいということをやってるようです。
朝、一発目、二発目くらいがいつも爆発的なので、マーちゃんの保育所の準備でバタバタしている時間にやってることが多く、毎日ウンチつきの服を洗濯している状況です(T_T)。

現在身長約60センチ、体重6100グラム(もっと?)くらいです。


まーちゃん
昨日今日と保育所に歩いて登園。
歩いていくと30分かかるので「今日も歩いて行くんやろ!早く食べんと間にあわへんで!!」と促すと、結構頑張って食べてくれてます。

来週の火曜に初めての遠足があるので、弁当箱を買いました。
どのくらいの大きさのものを買えばいいのかわからなかったので、おとついイオンに買いに行って、迷った挙句「もうちょっと調べてから買おう。」という結論になったのですが、マーちゃんは買ってもらう気マンマンでイオンに行ったので、「今日買う!!!!(T_T)」と号泣されてしまい、大変なことに…(T_T)。
でもやっぱりそこで買わずで正解だった様で、買おうと思っていたアンパンマンの弁当箱では小さかったみたい(300ml)。
いろいろ調べて私の小さい弁当箱(400ml)でも食べられたので、結局450mlのを買いました。
きっとアンパンマンがだめならポケモンのが欲しいと言うんだろうな〜と思っていたのに、特にキャラクターでもないものを選択。
「あれ、ポケモンじゃなくていいの?ほんまにこれでいいの??」
とさんざん確認したのですが、良かったようです。
キャラクターではないので思っていたよりかなり安くすんで、ママ、大助かり。
「マーちゃん安いの選んでくれて、ありがとう!!」とギュしてやると恥ずかしそうに「うれしすぎる〜〜〜。」と言ってました(笑)。
早速試しに昨日の夕飯を弁当箱に入れて出してやると、その前にたくさんおやつを食べ過ぎていたせいか、ほんの少し多かったようで、途中で「おなかいっぱい…。」と言ってましたが(でも結局全部食べてくれた)。
おかしいなあ…
2011-05-18 (水) | 編集 |

布団に寝かせてたはずなんだけど…(~_~;)。
2日連続で
2011-05-13 (金) | 編集 |
朝起きるとゆたのウンチがもれてました。
ほんと朝一発目のウンチの量がハンパねえ。
ちなみに最近マーちゃんがちょびっとお漏らしをよくします。
今日、敷布団カバーを洗うのにはずすと、またかびてました…(T_T)。
2段ベッドも買うことなので、敷布団が必要。
6年ほど使った敷布団、これを機に買い替え予定。
2段ベッドに入る、家で洗える布団をようやく見つけたので、注文しようと思います。
どうやったかねえ
2011-05-13 (金) | 編集 |
今日も朝からマーちゃんを泣かしながら、保育所の準備。
なんだかなあ。
別に泣かしたいわけでもないし、怒るのも疲れるので極力怒りたくないんだけど。
今日はシスコーンの箱を「マーちゃんが潰したかった(泣)。」と言って泣き出して、その後ごねまくり。
あと毎日のことだけど、食べるのが遅い。
口と手が完全に止まる。
1週間に1日くらいはさささ〜〜〜と食べて、服も着替えてという日があるけれど、たいていはだらだらだらだら1時間くらいかけて食べる。
怒るとかゆくなるから余計に遅くなるし。
今は育休中だからいいっちゃいいんだけど、仕事始まったら…と思うと憂鬱やわ。
ちょうど幼稚園の年中の年やけど、自分がそのくらいの年の時どうやったっけ??
とりあえず「遅刻はしたらあかん!はずかしい!」という気持ちが当時あったと思うけど。
保育所だから、親の仕事の時間に合わせて登園するので、みんな時間がばらばらだし、あんまりそういう意識が無いのかなあ。

まー昨日は私も夜なんだか疲れていて8時過ぎから仮眠してしまってたりして、マーちゃんのこと放っておいてしまったり(その間に自分で水筒を洗っていた!!びっくり!!)。
夕飯にチキンライスと大根の千切りサラダを作るのに、切るのに時間がかかって必死になってるときにいろいろ話しかけられて無視したり…。
もうちょっと余裕を持ってなにごともしないとねえ。
まあ、最低限の家事以外は置いといて、子供に目を向けてやりたい。

全然関係ないけど、私、この「まあ、」というのが昔から癖らしい。
先日実家で小学校のときの読書感想文とか作文が出てきたので読んでいたのだけど、「まあ、」というのがやたら多い!!
読書感想文に「まあ、」なんて書くなよ!!