2014-09-26 (金) | 編集 |
今帰ってきて、家の電話の留守電を聞いたのですが…。
お料理教室の日程の伝言が入っていました。
朝霧あたりのバス停で知り合った仲だそうです。
事細かに日程をおっしゃっていて、「よろしかったら来て下さい。」とのこと。
…番号間違ってますよ!!
携帯にかかってきてたのなら、番号がわかるのでこちらからかけて「間違ってますよ!」と言えるのですが、家の電話はナンバーディスプレイしてないので、番号がわからん。
別に放っておいたらいいのかもしれませんが、なんか困るなああああ。
お料理教室の日程の伝言が入っていました。
朝霧あたりのバス停で知り合った仲だそうです。
事細かに日程をおっしゃっていて、「よろしかったら来て下さい。」とのこと。
…番号間違ってますよ!!
携帯にかかってきてたのなら、番号がわかるのでこちらからかけて「間違ってますよ!」と言えるのですが、家の電話はナンバーディスプレイしてないので、番号がわからん。
別に放っておいたらいいのかもしれませんが、なんか困るなああああ。
スポンサーサイト
2014-09-19 (金) | 編集 |
一昨年に引き続き、ゆうちゃんがまたもやプール熱にやられました。
デング熱ではありません。
先週の月曜からちょっと目が赤いなーとは思っていたのですが、水曜に発熱。
これは…(T_T)と思いながら、小児科ではなく直接眼科へ。
するとアデノちゃんが検出されちゃいました~~~。
プール熱や流行性角結膜炎はアデノちゃんの種類が数種類あるらしくて、1度なってもまたなるなしいです。
そんなわけで、先週は私も木金土日月とまるで盆休みのような休みをもらって、のんびりしてしました。
前回なったときはゆうちゃん→私→パパと案の定うつってしまったのですが、今回はゆうちゃんのみ。
助かった~~。
ちなみに症状は
月 目が少し赤い、目やに少々。
火 同上
水 目が赤い、目やに、眼が少し腫れている、発熱(38.5度)、食欲が少し落ちる、でも元気!!
木 白目の赤みが随分ひく、下まぶた裏は真っ赤、目やに、発熱(38度台)、食欲少し落ちたまま、でも元気!!
金 下まぶた裏は赤い、目やにがほとんどなくなる、熱も下がる、食欲も戻る。
土 下まぶた裏がまだ赤い。
日 同上
月 下まぶた裏の赤みが少し引いてきた
火 まだ下まぶた裏は少々赤いが、登園OK!!
という流れでした。
前回に比べてかなり症状は軽かったように思います。
デング熱ではありません。
先週の月曜からちょっと目が赤いなーとは思っていたのですが、水曜に発熱。
これは…(T_T)と思いながら、小児科ではなく直接眼科へ。
するとアデノちゃんが検出されちゃいました~~~。
プール熱や流行性角結膜炎はアデノちゃんの種類が数種類あるらしくて、1度なってもまたなるなしいです。
そんなわけで、先週は私も木金土日月とまるで盆休みのような休みをもらって、のんびりしてしました。
前回なったときはゆうちゃん→私→パパと案の定うつってしまったのですが、今回はゆうちゃんのみ。
助かった~~。
ちなみに症状は
月 目が少し赤い、目やに少々。
火 同上
水 目が赤い、目やに、眼が少し腫れている、発熱(38.5度)、食欲が少し落ちる、でも元気!!
木 白目の赤みが随分ひく、下まぶた裏は真っ赤、目やに、発熱(38度台)、食欲少し落ちたまま、でも元気!!
金 下まぶた裏は赤い、目やにがほとんどなくなる、熱も下がる、食欲も戻る。
土 下まぶた裏がまだ赤い。
日 同上
月 下まぶた裏の赤みが少し引いてきた
火 まだ下まぶた裏は少々赤いが、登園OK!!
という流れでした。
前回に比べてかなり症状は軽かったように思います。
2014-09-17 (水) | 編集 |
昨日、「リュオン」と「ディープグリーン」1~4巻、アマゾンで各々違うお店に注文したら、ディープグリーンの1~3巻より、4巻が先に到着しそうだ。
うおおおお、1~3巻が届くまで、読まずに我慢できるのか、あたし!!??
ちなみにダークグリーンについては、私なりの考えとかをダラダラ書き綴っています。
ほんとに読めば読むほど奥深いし、見落としてたセリフなんかもまだまだあるし、飽きない。
ここしばらくハーレクインにはまってましたが、やっぱり話のボリュームが違う。
佐々木淳子先生ってほんとすごい人だわ。
うおおおお、1~3巻が届くまで、読まずに我慢できるのか、あたし!!??
ちなみにダークグリーンについては、私なりの考えとかをダラダラ書き綴っています。
ほんとに読めば読むほど奥深いし、見落としてたセリフなんかもまだまだあるし、飽きない。
ここしばらくハーレクインにはまってましたが、やっぱり話のボリュームが違う。
佐々木淳子先生ってほんとすごい人だわ。
2014-09-15 (月) | 編集 |
連休で、ダンナ子供がいるため、ブログ書けない。
とにかく全巻読んだ。
リュオン……(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
たぶん明日以降のブログでしばらく考察する予定。
オタクな内容になりそうなので、よそのブログを立ち上げるか、考え中…。
ちなみに9/17(火)までいろいろな電子書籍サイトでダークグリーンは3巻まで無料で読めるようです。
とりあえず私がいつも使ってるYahooブックストアののリンクを貼っておくので、今流行りの絵ではありませんが、SFが好き、濃い内容の話が好き、理屈くさい話が好きという方は是非、試し読みしてみてください。
「全然わからん…。」と思っても10回くらい読み直してください。
みんなそうです、あきらめずに読んでみましょう(^_^;)。
昔読んだことのある方は、是非是非懐かしんでください。
そしてみんなで地球の行く末について考えましょう(これは最後まで読まないと…)。
Yahooブックストア佐々木淳子の作品
http://bookstore.yahoo.co.jp/search?keyword=%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E6%B7%B3%E5%AD%90
とにかく全巻読んだ。
リュオン……(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
たぶん明日以降のブログでしばらく考察する予定。
オタクな内容になりそうなので、よそのブログを立ち上げるか、考え中…。
ちなみに9/17(火)までいろいろな電子書籍サイトでダークグリーンは3巻まで無料で読めるようです。
とりあえず私がいつも使ってるYahooブックストアののリンクを貼っておくので、今流行りの絵ではありませんが、SFが好き、濃い内容の話が好き、理屈くさい話が好きという方は是非、試し読みしてみてください。
「全然わからん…。」と思っても10回くらい読み直してください。
みんなそうです、あきらめずに読んでみましょう(^_^;)。
昔読んだことのある方は、是非是非懐かしんでください。
そしてみんなで地球の行く末について考えましょう(これは最後まで読まないと…)。
Yahooブックストア佐々木淳子の作品
http://bookstore.yahoo.co.jp/search?keyword=%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E6%B7%B3%E5%AD%90
2014-09-11 (木) | 編集 |
前述のダークグリーン、アマゾン見ると、紙媒体があったので、2日ほど買おうかどうか悩んでました。
その前に実際に30年くらい経った漫画がどのくらいの痛み具合かなど、知りたかったので、古本屋に無いか数軒見に行ってみましたが、さすがに無し。
続編のディープグリーンもないかと思ったけど、これも無し。
こちらは発行部数自体が少なかったという情報も。
結局ネットで買うということで、次は紙で買うか、電子書籍で買うか。
紙はどのくらいの経年劣化があるか自分の目で確かめられない。
電子書籍では私はタブレットとか持ってないので、パソコンで見るってことは子供らがいるところで落ち着き無く読むという感じになってしまう。
いろいろ悩んだ結果、アマゾンで安く売ってた文庫版で買うことにしました。
単行本で買うか悩んだのですが。
さすがに30年近く前の作品なので、紙が劣化してると思うので。
中学時代に買った漫画とかまだ持ってて、状態を見ると読めないことは全然無いのですが、この作品は比較的画面が暗いので、やっぱ読みにくいかと。
ただ文庫本はサイズが小さいので、これまた読みにくいかもしれないのですが。
なにしろ説明が多い作品だからね。
文庫版は表紙が最近の佐々木せんせの絵なのですが、昔の絵の方がホクトはかっこいいなあ。
文庫本もおそらく中表紙とかに単行本の白黒バージョンくらいはあると信じて。
単行本6巻と10巻の表紙がホクトでさ…超かっこいいんだよなああああああああ…。
買ったことはパパには言ってませんが(言っても文句は言われないと思いますが)、一応マーちゃんに「買っていい?」と確認して、OKもらいました。
今はまだ内容が難しすぎるので「中学生くらいになったら是非読みなさい。」と言ってあります。
多分明日くらいには着くんじゃないかと思いますが、楽しみです。
このブログほんとは子育てブログのつもりだったのに、だんだん自分のことが多くなってきたな。
せめて記事をオタク系のカテゴリに分けて掲載しなきゃね。
なんか最近漫画熱が復活してしまっているので、多分しばらくこんな記事が続くかと思われです。
その前に実際に30年くらい経った漫画がどのくらいの痛み具合かなど、知りたかったので、古本屋に無いか数軒見に行ってみましたが、さすがに無し。
続編のディープグリーンもないかと思ったけど、これも無し。
こちらは発行部数自体が少なかったという情報も。
結局ネットで買うということで、次は紙で買うか、電子書籍で買うか。
紙はどのくらいの経年劣化があるか自分の目で確かめられない。
電子書籍では私はタブレットとか持ってないので、パソコンで見るってことは子供らがいるところで落ち着き無く読むという感じになってしまう。
いろいろ悩んだ結果、アマゾンで安く売ってた文庫版で買うことにしました。
単行本で買うか悩んだのですが。
さすがに30年近く前の作品なので、紙が劣化してると思うので。
中学時代に買った漫画とかまだ持ってて、状態を見ると読めないことは全然無いのですが、この作品は比較的画面が暗いので、やっぱ読みにくいかと。
ただ文庫本はサイズが小さいので、これまた読みにくいかもしれないのですが。
なにしろ説明が多い作品だからね。
文庫版は表紙が最近の佐々木せんせの絵なのですが、昔の絵の方がホクトはかっこいいなあ。
文庫本もおそらく中表紙とかに単行本の白黒バージョンくらいはあると信じて。
単行本6巻と10巻の表紙がホクトでさ…超かっこいいんだよなああああああああ…。
買ったことはパパには言ってませんが(言っても文句は言われないと思いますが)、一応マーちゃんに「買っていい?」と確認して、OKもらいました。
今はまだ内容が難しすぎるので「中学生くらいになったら是非読みなさい。」と言ってあります。
多分明日くらいには着くんじゃないかと思いますが、楽しみです。
このブログほんとは子育てブログのつもりだったのに、だんだん自分のことが多くなってきたな。
せめて記事をオタク系のカテゴリに分けて掲載しなきゃね。
なんか最近漫画熱が復活してしまっているので、多分しばらくこんな記事が続くかと思われです。
2014-09-07 (日) | 編集 |
自分のことです。
中学、高校のころは、漫画大好きで、自分でも描くくらいでした(下手でしたが)。
今でも大好きなのは変わらずなので、Yahooブックストアで立ち読みしたりするのですが。
今無料コーナーに昔懐かしい『ダークグリーン』が3巻まで出てます。
小学時代からの漫画描き親友のMちゃんに貸してもらって読んだんだったと思うのですが、懐かしすぎる…。
読むまで忘れてはいたのですが、ホクトとリュオン。
なんかホクトって名前を思うだけでホッとする感じは、自分がリュオンに同化して読んでたんだなあ、と今となっては思います。
全10巻あるうちの3巻だけなので、結局最後どうなったっけ?ってかんじですが(続きを買わせるのがYahooの狙いだって)、すごい懐かしくて、Mちゃんに手紙でも描いてみようかな、と思わせられました。
あ、年賀状にアドレス書いてあったかな?
作者の他の作品を見ると、ダークグリーンの続編みたいな作品もあったりして、いやあ全く困りますよ、読みたくなって。
インターネットって便利だねえ~~~。
中学、高校のころは、漫画大好きで、自分でも描くくらいでした(下手でしたが)。
今でも大好きなのは変わらずなので、Yahooブックストアで立ち読みしたりするのですが。
今無料コーナーに昔懐かしい『ダークグリーン』が3巻まで出てます。
小学時代からの漫画描き親友のMちゃんに貸してもらって読んだんだったと思うのですが、懐かしすぎる…。
読むまで忘れてはいたのですが、ホクトとリュオン。
なんかホクトって名前を思うだけでホッとする感じは、自分がリュオンに同化して読んでたんだなあ、と今となっては思います。
全10巻あるうちの3巻だけなので、結局最後どうなったっけ?ってかんじですが(続きを買わせるのがYahooの狙いだって)、すごい懐かしくて、Mちゃんに手紙でも描いてみようかな、と思わせられました。
あ、年賀状にアドレス書いてあったかな?
作者の他の作品を見ると、ダークグリーンの続編みたいな作品もあったりして、いやあ全く困りますよ、読みたくなって。
インターネットって便利だねえ~~~。
| ホーム |