2007-04-27 (金) | 編集 |
昨日の晩に天気予報で確認していると、今日は晴とのこと。
朝起きてみると、思ったほどの晴ではなかったけれど(いや、もっと夏っぽい晴かなと思っていたのよ。春の初めっぽい晴だったでしょ?)今日こそはと行ったところはコインランドリー。
本当は昨日行こうと思っていたのだけど、予想外のウンチがでたり、財布の中に小銭が無かったりで、もたもたしている間に時間が過ぎてしまったので、マーも少し早めに起きていたので行ってきました。
洗うものはコタツ布団!!
ほんとうは洗っちゃダメという表示のニトリのコタツ布団を洗います(^_^;)。
安いし、ダメになったら買い換えたらいいやと思って去年やったら、別段ボロボロになることもなかったので、今年もやります。
マーを抱っこひもで抱っこしてニトリのレジ袋にコタツ布団をつっこんですぐ近くにあるコインランドリーにGO!
いつも結構混んでて去年も何人もお客さんいたのに、最近見るとお客さん少ないんだよな。
なんでだろう。
今日も私1人でした。
途中2人ほど洗濯物を入れたり、終わった洗濯物を取りに来るお客さんもいました。
私も近所なんだから洗濯の最中余裕で家に帰れるんだけど、なんとなーくその場にとどまって雑誌読んだりしてました。
主婦の雑誌を。
サンキュとか主婦の友とかそういうの。
節約生活とか無理のない住宅ローンの組み方とか勉強になるわああああああ……。
その間マーもおとなしく(ちょうどお昼ごろだったからきっとまだ少し眠かったのだと思われ)でちょっとうつらうつらしながら待っててくれました。
洗濯約30分、乾燥20分でこたつぶとんはふんわりほかほかに洗い上がり、仕上げにベランダでしばらく干してまた今年の冬にお世話になるまでお休みです。
今年もありがとねー。
今日もよばれてきました。
コインランドリーから帰ってきてふと携帯を見ると、メールが来ていました。
全然気づかなかったのだけど、着信は10時ごろ。
内容は下の階のゆう君ママからで、午後から遊びに来ませんかとのこと。
気づいたのは14時。
ひえ〜〜〜、お返事遅すぎ!!
どうしましょう?とメールを返すと、今からでもOKということだったので、遠慮なくお邪魔してしまいました(^_^;)。
急だったもので手土産も持たずで大変失礼したのですが、また2人でたわいもない話をしてきました。
ちなみに今日はのネタはなんと言っても「フラフラダンス」につきます。
ゆう君は11月生まれなので(私と3日違い)まだ足腰がそんなにしっかりしていません。
マーなんぞは脇を支えて抱っこするとほんの軽く支えているだけでかなりしっかりたっちに近いことをするのですが、ゆう君はまだそこまで行きません。
で、ゆう君がするのがフラフラダンスなのです。
マーは足をよくピョンコピョンコと曲げていましたが、なぜかゆう君は前後にお尻をふるのです。
ふらふらしてバランスが取れないのではなく、明らかにお尻を後ろに突き出して前後に自分で揺らしているのです。
もう、それがおかしくって。
2人でゲラゲラ笑ってました(ちなみにフラフラおっちんも披露してくれました)。
ちなみにゆう君は大分慣れてきてくれたのか、今日はずいぶんニコニコしてくれてました。
気のせいだと思うけど、言葉がわかるの??
食器を洗っているときのこと。
お昼過ぎていたのでおなかが減ってきました。
マーに向かって「あんたもご飯食べなあかんなあ。」
それまでおとなしくハイローチェアに座っていたマーが思い出したようにぐずりだしました。
しばらくしてゆう君ちにいるとき。
おっぱいのほうを見て顔を寄せてきてるので「おっぱい欲しいの?」と言ったとたんにこれまた思い出したかのようにぐずりだしました。
…偶然よね。
声かけたからよね。
意味は無いよね…。
朝起きてみると、思ったほどの晴ではなかったけれど(いや、もっと夏っぽい晴かなと思っていたのよ。春の初めっぽい晴だったでしょ?)今日こそはと行ったところはコインランドリー。
本当は昨日行こうと思っていたのだけど、予想外のウンチがでたり、財布の中に小銭が無かったりで、もたもたしている間に時間が過ぎてしまったので、マーも少し早めに起きていたので行ってきました。
洗うものはコタツ布団!!
ほんとうは洗っちゃダメという表示のニトリのコタツ布団を洗います(^_^;)。
安いし、ダメになったら買い換えたらいいやと思って去年やったら、別段ボロボロになることもなかったので、今年もやります。
マーを抱っこひもで抱っこしてニトリのレジ袋にコタツ布団をつっこんですぐ近くにあるコインランドリーにGO!
いつも結構混んでて去年も何人もお客さんいたのに、最近見るとお客さん少ないんだよな。
なんでだろう。
今日も私1人でした。
途中2人ほど洗濯物を入れたり、終わった洗濯物を取りに来るお客さんもいました。
私も近所なんだから洗濯の最中余裕で家に帰れるんだけど、なんとなーくその場にとどまって雑誌読んだりしてました。
主婦の雑誌を。
サンキュとか主婦の友とかそういうの。
節約生活とか無理のない住宅ローンの組み方とか勉強になるわああああああ……。
その間マーもおとなしく(ちょうどお昼ごろだったからきっとまだ少し眠かったのだと思われ)でちょっとうつらうつらしながら待っててくれました。
洗濯約30分、乾燥20分でこたつぶとんはふんわりほかほかに洗い上がり、仕上げにベランダでしばらく干してまた今年の冬にお世話になるまでお休みです。
今年もありがとねー。
今日もよばれてきました。
コインランドリーから帰ってきてふと携帯を見ると、メールが来ていました。
全然気づかなかったのだけど、着信は10時ごろ。
内容は下の階のゆう君ママからで、午後から遊びに来ませんかとのこと。
気づいたのは14時。
ひえ〜〜〜、お返事遅すぎ!!
どうしましょう?とメールを返すと、今からでもOKということだったので、遠慮なくお邪魔してしまいました(^_^;)。
急だったもので手土産も持たずで大変失礼したのですが、また2人でたわいもない話をしてきました。
ちなみに今日はのネタはなんと言っても「フラフラダンス」につきます。
ゆう君は11月生まれなので(私と3日違い)まだ足腰がそんなにしっかりしていません。
マーなんぞは脇を支えて抱っこするとほんの軽く支えているだけでかなりしっかりたっちに近いことをするのですが、ゆう君はまだそこまで行きません。
で、ゆう君がするのがフラフラダンスなのです。
マーは足をよくピョンコピョンコと曲げていましたが、なぜかゆう君は前後にお尻をふるのです。
ふらふらしてバランスが取れないのではなく、明らかにお尻を後ろに突き出して前後に自分で揺らしているのです。
もう、それがおかしくって。
2人でゲラゲラ笑ってました(ちなみにフラフラおっちんも披露してくれました)。
ちなみにゆう君は大分慣れてきてくれたのか、今日はずいぶんニコニコしてくれてました。
気のせいだと思うけど、言葉がわかるの??
食器を洗っているときのこと。
お昼過ぎていたのでおなかが減ってきました。
マーに向かって「あんたもご飯食べなあかんなあ。」
それまでおとなしくハイローチェアに座っていたマーが思い出したようにぐずりだしました。
しばらくしてゆう君ちにいるとき。
おっぱいのほうを見て顔を寄せてきてるので「おっぱい欲しいの?」と言ったとたんにこれまた思い出したかのようにぐずりだしました。
…偶然よね。
声かけたからよね。
意味は無いよね…。
スポンサーサイト
| ホーム |