fc2ブログ
ベープを噛んだ!!
2007-07-02 (月) | 編集 |
ゆう君と遊んだ
今日もゆう君と遊んだ。
今日はゆう君ちで。
事前にゆう君ママからメールがあったのだがゆう君ちは柵を買ったらしく、またぐタイプのものなのでよろしくとのことだった。
またぐタイプってどんなんかなーと思っていたのだが、行ってみるとなかなかすごい…。
結構広い範囲をガードしたかったらしく、扉タイプのものだと他の部品がたくさんいることになるので柵タイプにしたらしいけれど、その柵が結構高い…。
股下ぎりぎりくらいの高さで、ロングスカートをはいていった事を後悔した(T_T)。
またいろいろとお話をしていたのだけど、その間にマーがゆう君のうちわを噛んでやぶいてしまった…。
もうちょっとよく見ておかないといけないな…(~_~;)。


うんちがどろどろ
先日一旦固まってきたと思ったうんちがまたどろどろになってしまった。
何でだろう…。


ベープを噛んだ!
夜何か虫がいたのかパパがベープをつけていた。
うちは私が使っていたマットタイプのものをいまだに使っている。
リビングの床においてあったのをなんとなく見ていた。
そのあとパパが寝てしまい、マーが機嫌よく遊んでいたので、私は食器を洗っていた。
マーがずいぶんおとなしいので何をしているのかなーと思って見てみると、青いものを口に入れている。
よく見るとベープマット!!
「あんた何噛んでんの!!」
と叫んでベープを取り上げた。
何回も噛んでいたようで形がひしゃげている。
すぐにベープの箱の取り扱い説明を読んだけれど、口に入れたときの処置の仕方などは何も書いていない。
蚊のようなごく小さな虫用ではあるが殺虫剤だ。
しかもまだ小さい赤ちゃんが口に入れて害がないとは思えなかった。
妊婦のときにもらった本に相談ダイヤルみたいな番号が書いてあったが、こういうものの対処についての番号はないし、どうしよう?!と思ってとりあえずネットで調べてみたら、やっぱりいまどきネットで調べられないことは無いって感じで情報を見つけた。
ベープマットはあまり毒性は強くないようで、口をゆすがせる、赤ちゃん場合は口内を拭いてあげるといいとのこと。
でもたぶんマーはしばらく噛んで、成分を飲み込んでしまってるかもしれないので、水を飲ませてそのあと口に指を突っ込んで吐かせた。
何度もオエッとなりつつなかなか吐けなかったので、苦しい思いをさせてしまった。
その後調べていると中毒110番という24時間対応の電話があったので、念のためにかけて相談した。
すると蚊取りマットは1、2枚食べたくらいでは特になにも症状は出ないらしい。
もしかするとおなかが痛くなったり、下痢をしたり、下や口内がしびれたりという症状が出るかもという程度ということだった。
電話を切ったときは口に入れているのを見つけてから20分くらいたっていたと思うけど、とりあえず機嫌も良くおかしな様子は見られなかったので、そこでやっと安心できた。
マーをぎゅうううと抱きしめて「ごめんね。ママが不注意やったね。ごめんね。」と謝った。
床においてあったのを見ていたのに、危険と気付けなかった。
マーが生まれる前は普通であったことが、赤ちゃんにとっては危険なことがたくさんある。
経験したことがないからなかなかわからないけれど、起こってからでは遅いことだってたくさんある。
よくよく注意しておかないといけない。
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: