2009-09-01 (火) | 編集 |
確かこのパソコンを買ったのは、今年に入ってからだったか。
私とパパのノートが相次いで壊れ、直すより買った方がお値打ち…ということでこんどはデスクトップを買った。
OSはVista。
ほとんどソフトの入っていない安いパソコンを買ったので、昔自分で買ったOffice2000を入れた。
それで、一人暮らしのときからつけていた家計簿(というか適当な出金簿)の入力を始めるとすぐに落ちやがる。
いきなり。ほんとすぐに。
落ちるなんてwin95ぶりじゃね??
いまどきこんなこともあるのねーと思いながらも何度か試し、それでもダメだったのね。
結局ファイルが壊れてるんだと思って、同じようなファイルを作り直した。
その日は元の計算データを作って終わり。
さっきその新しいファイルを開いて入力を始めていたら、また落ちた!!!
ほんと入力初めて5分くらいで。
これは完全におかしいと思ってマイクロソフトのHP見に行ったんだけど、よくわからん(^_^;)。
検索サイトで探してみたら、やっぱり急に落ちるって話がそこかしこで出てるじゃないか。
原因はオートコンプリートらしい。
試しにオートコンプリート使ったら確かに落ちた。
おいおい、こんな便利機能でバグるなよ…。
使わなければいいらしいから、とりあえず使わない設定にしたけれど…。
基本VistaはOffice2000には非対応というスタンスらしく、バグの修正なんかはしないみたいね。
ま、9年前のソフトを使ってる私も私ってことで…。
しょうがねーなー、こんなことならKingSoft使っちゃうぞ!!
とりあえず、落ちる原因はわかったので、一休みして入力しようと思ったら、計算ができてない。
あれー計算式入れるの忘れてたか、と思って改めてフィルをかけても、でないぞ??
試しにひとつのセルにちゃんと式を入れなおして、その下のセルからフィルをかけても…ダメだ!!
くそ〜〜〜マイクロソフトめ、どうしても古いユーザーに新しい商品を買わせたいのか!!
もうこうなったらKingSoft買うしかないやん。
仕事で使うわけじゃないから、ちゃんと計算できればいいよ。
パッチもんだろうがいいもん。
くっそ〜〜〜、パパが帰ってきたら相談や!!
私とパパのノートが相次いで壊れ、直すより買った方がお値打ち…ということでこんどはデスクトップを買った。
OSはVista。
ほとんどソフトの入っていない安いパソコンを買ったので、昔自分で買ったOffice2000を入れた。
それで、一人暮らしのときからつけていた家計簿(というか適当な出金簿)の入力を始めるとすぐに落ちやがる。
いきなり。ほんとすぐに。
落ちるなんてwin95ぶりじゃね??
いまどきこんなこともあるのねーと思いながらも何度か試し、それでもダメだったのね。
結局ファイルが壊れてるんだと思って、同じようなファイルを作り直した。
その日は元の計算データを作って終わり。
さっきその新しいファイルを開いて入力を始めていたら、また落ちた!!!
ほんと入力初めて5分くらいで。
これは完全におかしいと思ってマイクロソフトのHP見に行ったんだけど、よくわからん(^_^;)。
検索サイトで探してみたら、やっぱり急に落ちるって話がそこかしこで出てるじゃないか。
原因はオートコンプリートらしい。
試しにオートコンプリート使ったら確かに落ちた。
おいおい、こんな便利機能でバグるなよ…。
使わなければいいらしいから、とりあえず使わない設定にしたけれど…。
基本VistaはOffice2000には非対応というスタンスらしく、バグの修正なんかはしないみたいね。
ま、9年前のソフトを使ってる私も私ってことで…。
しょうがねーなー、こんなことならKingSoft使っちゃうぞ!!
とりあえず、落ちる原因はわかったので、一休みして入力しようと思ったら、計算ができてない。
あれー計算式入れるの忘れてたか、と思って改めてフィルをかけても、でないぞ??
試しにひとつのセルにちゃんと式を入れなおして、その下のセルからフィルをかけても…ダメだ!!
くそ〜〜〜マイクロソフトめ、どうしても古いユーザーに新しい商品を買わせたいのか!!
もうこうなったらKingSoft買うしかないやん。
仕事で使うわけじゃないから、ちゃんと計算できればいいよ。
パッチもんだろうがいいもん。
くっそ〜〜〜、パパが帰ってきたら相談や!!
スポンサーサイト
| ホーム |