fc2ブログ
スイミング
2010-05-29 (土) | 編集 |
木曜に近くのコナミスポーツでスイミングの体験会があり、行かせようかと思っていたところだったので連れて行きました。
子供と言ってもマーくらいの年の子供から小学校の高学年らしき子供まで20人ほどいて、思っていたより多かったので、ちょいとびっくりしました。
「ママは別のところで見てるだけやねんで。マーちゃん一人でプール大丈夫?」
と、何度も言い聞かせていたので、その場になって「こんなはずじゃなかった!!」という感じには一切ならずで、ホッッ。
最初は何が起こっているのか良くわからずポカーンとした様子もあったけれど、頑張って他の子供と同じようにプールに向かっていきました。
20人ほどの子供を年齢ごとに5人くらいのグループにしてレッスン開始。
後で聞くと、5人のうち他の4人は4歳だったとの事で、マーは最年少でした。
でもプールに入ると率先してコーチの言う事をやっているというか、興味の赴くままに先走っていると言うか…そんなかんじでした。
だんだん慣れてきて、頭上の窓の向こうに私の姿があるのがわかるとちょっと安心したみたいで(途中で場所を変えてしまったので、最初はきょろきょろしてました)、それからはニコニコと楽しそうに遊んで(?)ました。
レッスンが終わって、コーチから「こんなんでした〜。」という報告の際には「じょうずだったね!」という第一声の後、「おとなしいですね。」と言われました。
というのももう一人の男の子が終始「ママがいい〜〜〜(T_T)。」と泣きっぱなしだったからか…。
それに加えてその子はプールが怖かったみたいです。
マーはこんな大きなプールは初めてだったのですが、さすがに保育所でママと離れている時間に慣れていたことと、生来のおとなしめの性格のせいで先生は「おとなしい子」と思ったんだろうなあ。
帰りに隣接のサティで買い物の際には、超疲れてたみたいで、口数少なめ。
楽しくなかったのかなあと心配したのですが、ご飯を食べた後くらいから元気になって、寝る前には、「いっちにいさんし」と体操をやって見せたり、次の日には「つぎ、いつプールいくの?」と、聞いてきたり、楽しかったらしいです。
アトピーがよくなるかと思ってのスイミングのつもりなんだけど、本人もやる気になってくれたようなので、ちょいと出費になりますが…。
頑張ってママが働くわ〜〜と奮い立たせつつ、本日にでも本申し込みに行こうと思います。
ただ心配なのは〜プールの塩素。
実際、終了後、肌が赤い…。
でもかゆくないらしい…。
3歳の子供の言うことなので、微妙ではあるのですが、ダンナいわく「楽しかったからストレス発散にもなっていいんちやうか?だからかゆくないんやろ。」
私も同意見。
スイミングは皮膚科の先生もおすすめだったし、アトピーのご主人もちの姉のお勧めでもあり(姪っ子二人も3才ごろからスイミング。アトピーなし)。
あんまりアトピーの症状がひどくなるなら辞めないといけないけれど、とりあえずは行かせて見ようと思います。
そして目指すはいとこのお姉ちゃんたちのように県大会や地方大会に出ることかな。
むむ〜そんなのに付き合う暇がママにあるのだろうか!?
その辺までなってくると、毎日スイミング通わないといけないらしいし、他県での大会にも行かないといけないし費用&時間が…(^_^;)。
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: