fc2ブログ
安静生活
2010-08-30 (月) | 編集 |
毎日暑いですね。
2人目ちゃんは4ヶ月に入ったようですが、先週はバタバタでした。
22日夜中にに出血がありまして…。
一緒にナプキンからあふれるくらいのへんな水も出ました。
夜中に2回も病院に電話するくらい動揺したのですが、結局安静にしているしかなく、月曜朝一で医療センターに行きました。
まー、予約なしで行くと、出血してようが3時間待ちですわ…。
この時間の間に流産してたらどうしてくれるんじゃ?!と本気でいらだちながらの不安な待ち時間をすごし、ようやく診察してもらうと、赤ちゃんに命の危険は無しとのこと。
ほおおおおおおおおおおお……!!!!!!!っとしましたよ。
それまで声震えてたのが、ようやく落ち着きました。
元気に腕まで動いてました(笑)。
心拍もしっかりバクバクしてました。
出血はよくあることのようだけど、結構たくさん出た水が気になって先生に聞くと、最初はおりものが水っぽくなることがあるともおっしゃっていたけれど、量が結構多かったことを伝えると、「上部で破水したのかもしれない。上部ならばおなかで押さえられて、水が流れるのは止まる。」とのこと(でもそのまま穴がふさがらないこともあるらしい)。
とりあえず診察の結果、その時点で羊水が出ている傾向はないし(羊水のペーハーと膣内のペーハーは酸性とアルカリ性が逆なので、リトマス試験紙みたいのでわかるらしい。どっちが酸性でどっちがアルカリ性か忘れた(笑))、子宮内に羊水がしっかりあるのでだいじょうぶということでした。
ただ出血の量が結構多く、子宮内にまだ溜まっている状態だったので、自宅安静という指示が出ました。
と言っても、仕事は?マーちゃんは??
ということで、とりあえず仕事はどうしても至急しないといけないことだけ、先輩や同期にお願いして、次回検診日9月1日まで休むことにしました。
で、家事ですが、パパには頼めないので、しょうがないのでマーちゃん連れて1週間実家に帰ってました。
先生には絶対に動かないで、と言われていたのですが、出血が止まった翌日には「ちょっとくらい大丈夫なんちゃうの?」と親にいわれ、寝たきりにはさせてもらえなかったです…。
で、結局次回検診日まで待たずに明石に帰ってきたのですが、ほんとに大丈夫なんかな…。
これから洗濯干そうと思ってますが。
だって溜まってんだもんな。
掃除機もかけたいよ。
夕飯も当然作らないといけないよ(さすがに買い物はパパに行ってもらった)。
とりあえず、つわりと便秘が治らないので、妊娠は継続中と信じてます(~_~;)。
マーちゃんの妊娠中には全くトラブル無しだったので、今回は驚きです。
自分では無理しているつもりは無かったんだけど、やっぱりなにかと無理をしているのかな〜。
去年流産したときも、時期的に「これが無理してる状態だったのか??(そんな無理してるつもりじゃなかった)」と思うようなことがあった直後に便秘が治ったりしたし。
やっぱり上に1人いると、日常になっていることが「無理」になったりしてるのかも。
今後産休に入るまで何事も無いだろうとタカをくくっていたのですが、ちょっと心配になってきました。
職場に迷惑かけるのはまずいよね〜〜。
今もまだどうしてもやらないといけないことが、半日分くらい残ってる状態なんだよね。
だから検診後の9月2日はどうしても出勤したいのだけど、でもまだ安静にって言われたらどうしよう。
1人目の妊娠時は、実は派遣会社に妊娠していることを知らせずに短期派遣に入ったりしたんだけど、これって超迷惑行為だったなあと、今反省しております…。
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: