2006-04-30 (日) | 編集 |
・・・5ヶ月ごろの私(4月)・・・
子宮底長18cm
腹囲82cm
体重+5?
浮腫、尿蛋白、尿糖異常なし。
安産祈願に行く(先月やったかも…)。
腹帯を巻く。
体重増えすぎ。
ハラのでかさは7ヶ月並!!
初めて妊婦さん雑誌を買う。
・・・5ヶ月ごろのちびた(4月)・・・
頭の大きさ46mm
男の子と判明!!
胎動はまだよくわからない…。
当時の私は仕事をしていたのにもかかわらず、逆にしていたからか、大変体重が増えてました。
つわりも完全に抜けてしまい、残業しておなかが減ってる状態で帰ってきて、竜ちゃんが帰ってくるまでに時間があるもんで、ちょっとつまんでから夕飯の支度ーなんて感じでしたので、体重がどんどん増え、検診のときに先生に注意されました。
その検診のときに、男の子だと判明しました!!
ちびたくんに決定です。
わかるのかどうかなーなんて気軽に聞いたのですが、先生がおちんちんをエコーで見せてくれました(*^_^*)キャ。
そのときのエコーの写真をお義母さんにあげてしまったので、体長がちょっとわからなくなってるのですが…。
実はあたしも竜ちゃんも、始めは女の子がいいねって言ってたんだよねー(^_^;)。
うちの家系はとっても女系家族で、あたし自身が女2人姉妹。
姉の子供は女の子2人。
だから男の子の育て方が正直わからん!!
この当時はちょっと戸惑った時期ではありました。
この検診のときちょうど戌の日にあわせていったので、腹帯を巻いてもらいました。
安産祈願に行ったのは実は3月だったかもしれないのですが、これは安産祈願で有名な伏見の御香宮さんに行きました。
やたら寒い日だったのですが、安産祈願の人や、お宮参りの人で結構いっぱいでした。
お宮参りしてる男の子とか、なんかやたらかわいかったですねー。
そういえばその日は男の子が多かったな。
このさらしの腹帯はさすがにこの時期に巻くには長すぎて巻くのが大変だったので、アカチャンホンポで買った履くタイプのやつばかりつけてました。
だいたい5ヶ月くらいから胎動って感じるらしいのですが、あたしは胎動を感じるのが遅かったです。
心配はしてたのですが、たぶん太ってたんでしょうね…。
太ってるとやっぱり感じ方が鈍くなるみたいです。
5ヶ月末くらいになっても「…これが胎動…かな???」ってまだはっきりわからないくらいでした。
腸のあたりがチクンというかクルンっていうか…腸が動いてるのかちびたが動いてるのかわからない…そんな感じでした。
あんまり腹が出てるので心配で雑誌を買ってみたり、友達に聞いてみたりしました。
友達はここまでハラの出てる子はいなかったのですが、雑誌には何人か載ってましたね、ハラのでかいお母さん。
あーあたしだけじゃなかった、よかったーと少々安心しました。
そうそう、妊婦さん雑誌を初めて買ってみました。
プレモを買いました。
たまごくらぶにしようかと思ったのですが、あたしの欲しい情報はプレモのほうが合ってるようだったので。
今もよく本屋でプレモは立ち読みしてます。
スポンサーサイト
| ホーム |