2010-10-25 (月) | 編集 |
先日のアンパンマンでちびぞうくんがお母さんの手作りのホットケーキを食べる(厳密には食べる直前。その後ばいきんまんのメカに取られてしまう)のシーンがありました。
小麦と卵が食べられないマーちゃんなので、当然うちにはホットケーキの粉なんてもの置いてません。
が。
昨日、「ホットケーキ食べたい。」と言い出しました。
まー、小麦粉がだめってだけなら、上新粉でなんとでもなるかなと思ったのですが、基本洋菓子には卵が入ってるわけです。
それを卵抜きでうまくできるかな〜〜(~_~;)。
とりあえずネットで調べて普通のホットケーキの分量を調べて、小麦粉のところを上新粉に、卵は無視して、通常よりベーキングパウダーを多めに、足りない水分は牛乳で補ってみました。
焼いてみると…うーん、思ったよりはそれなりのものができたかな。
普通のホットケーキ粉を使ったものなら、表面にぷつぷつが出てきた時点でひっくり返すと、良い具合に焼き色がついて焼けるのですが、上新粉を使ったものは周囲が少し焦げ付きやすく(これは砂糖が多かったからかもしれない)、中がちょっとしっとりめ(生焼け注意)。
でもとりあえずそれなりにできたものを、家族3人でまあまあおいしくいただきました。
昨日はちょうどマーちゃんは昼寝時間にぶつかってしまい、本調子じゃなかったこともあったのか、1人2枚ずつ作ったのだけど1枚しか食べずに寝てしまいました。
その残りは、今日の朝食にと思って置いておきました。
そして今日の朝、眠くてグズグズで起きてきたマーちゃんでしたが「昨日のホットケーキ残しといてんけど、食べる?」と聞くと、突然ポロンと涙。
びっくりして「どうしたん??」と聞くと「ママ、おいといてくれてありがとう。」と泣きながら言いました。
普段から保育所のおやつなどでも他の子供と違うものを食べることがあるマーちゃん。
シュークリームもワッフルも食べられないマーちゃん。
米粉ケーキも食べられなかったマーちゃん。
いっつも辛い思いしてんねんな〜と改めて思い知らされましたが、ほんとに喜んでくれて、良かったです。
小麦と卵が食べられないマーちゃんなので、当然うちにはホットケーキの粉なんてもの置いてません。
が。
昨日、「ホットケーキ食べたい。」と言い出しました。
まー、小麦粉がだめってだけなら、上新粉でなんとでもなるかなと思ったのですが、基本洋菓子には卵が入ってるわけです。
それを卵抜きでうまくできるかな〜〜(~_~;)。
とりあえずネットで調べて普通のホットケーキの分量を調べて、小麦粉のところを上新粉に、卵は無視して、通常よりベーキングパウダーを多めに、足りない水分は牛乳で補ってみました。
焼いてみると…うーん、思ったよりはそれなりのものができたかな。
普通のホットケーキ粉を使ったものなら、表面にぷつぷつが出てきた時点でひっくり返すと、良い具合に焼き色がついて焼けるのですが、上新粉を使ったものは周囲が少し焦げ付きやすく(これは砂糖が多かったからかもしれない)、中がちょっとしっとりめ(生焼け注意)。
でもとりあえずそれなりにできたものを、家族3人でまあまあおいしくいただきました。
昨日はちょうどマーちゃんは昼寝時間にぶつかってしまい、本調子じゃなかったこともあったのか、1人2枚ずつ作ったのだけど1枚しか食べずに寝てしまいました。
その残りは、今日の朝食にと思って置いておきました。
そして今日の朝、眠くてグズグズで起きてきたマーちゃんでしたが「昨日のホットケーキ残しといてんけど、食べる?」と聞くと、突然ポロンと涙。
びっくりして「どうしたん??」と聞くと「ママ、おいといてくれてありがとう。」と泣きながら言いました。
普段から保育所のおやつなどでも他の子供と違うものを食べることがあるマーちゃん。
シュークリームもワッフルも食べられないマーちゃん。
米粉ケーキも食べられなかったマーちゃん。
いっつも辛い思いしてんねんな〜と改めて思い知らされましたが、ほんとに喜んでくれて、良かったです。
スポンサーサイト
| ホーム |