fc2ブログ
ゆた 踏んだり蹴ったり
2012-02-08 (水) | 編集 |
おとついから発生した水疱、ものすごい勢いと大きさで増殖!!!
おなかと背中がとにかくひどい。
写真とかでみる水疱って、小豆みたいな大きさだし、マーちゃんもそのくらいのが手のひらに1個できただけだったのですが、小さいのは水疱にならない赤いぷつぷつ(ほっぺ)から大きいのは直径1.5~2センチくらいあるよ!!
それに一般的に水疱瘡ってかゆいって情報が多いのですが、ゆたは痛いらしい…。
背中とか左脇腹辺りにたくさんあるので、抱っこするにもねんねするにも痛いらしく、今までで最高に機嫌が悪くぐずぐずです。
調べると痛いってのはときどき情報として見かけるのですが、大きさがちょっとすごいので、ほんとに水疱瘡なのか?と不安になり、今日再度小児科に行って来ました。
行くと、まーーー今日は駐車場から待合まで患者さんでいっぱいでしたね。
駐車場でも大分待っていたのですが、うちよりまだ後ろの車の女性が、警備員さんに「入れないんですか?車入れてからでないと、どうしようもないんですか?」と聞いてました。
女性はあきらめて車に戻るとき「どうしよう…。」とつぶやいてました。
正直先日のゆたのやけど、夜でよかったなあと思いました。
もしこの時間に医療センターが近いからとつれてきていたら…と思うと…。
単にお見舞いに来てその足で急ぎの用事があるとか、検査の予約時間に間に合わない!!とかだったらいいけど、足が折れた子供をつれてきてたり、食中毒で吐いてる子供をつれてきてるんじゃないかと心配になり(そんなんだったら救急車で来てるか)。
そんなわけで、なんだか後ろの車の様子が気になりつつ、ようやく車を駐車場に入れ小児科に向かうと、めずらしく小児科もいっぱいでした。
水疱瘡と受付で告げると私らは他の患者さんにうつさないように隔離されたのですが、ありがたいことに私らも逆にインフルエンザから隔離されたことになりました(^_^;)。
診てもらうと、人によってこのくらいの水疱になることもあるそうです。
で、痛みについては「飲み薬がちゃんと飲めているなら、そろそろウィルスもいなくなるから、これ以上の水疱ができなくなってくるはず。なので、今出てる水疱が治るまでの日にち薬。」だということでした。
カチリって薬を塗るのですが、それを厚めに塗ってみて、とも言われました。
とりあえず、間違いなく水疱瘡っぽいということと、言われてみれば今日の朝は新しい水疱、少なかったかもと思い、少し安心。

それから、もうひとつ心配な火傷のほうですが、白くなってなかなか皮膚ができてきてない感じだったⅡ度深達性の部分も、今日は少し赤くなっていたので、ちょっと良くなってきたのかなとおもいました。
その周りは早くに水ぶくれが破れていたので、一番治りがいいみたいで、皮膚っぽい色に近づいてきました。
あああ、ちょっとほっとした。



ところで先述の駐車場での入庫待ちなんてこともあるので、私は今までタクシーなんて使おうという気が無かったのですが、タクシー会社の電話番号をどこかに張っておこうと調べたところです。
小さい子供は自分で冷やしたりなどの応急処置ができないから親がやらないといけないのに、親が運転ってことになると、うちみたいに大事な応急処置をする時間を無駄にするからです。
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: