2012-04-05 (木) | 編集 |
1か月ほど前から小麦を食べる練習で、食パンを食べています。
やっぱり一番最初にアレルギー反応が出た食品なので、今まで全然食べさせたことは無かったのですが、ホットケーキとか作るより、らくちんなもので…。
きっかけはゆたのおやつで、ゆたは乳以外はOKだから、おやつに食パンをあげてたりしてたんですよね。
残りを私が食べる…私とゆたが食べてるのに、マーちゃんだけ食べられない…これはかわいそうだなと思って「ほんの一口食べてみる?」から始めました。
最初はほんの1センチ四方くらいの大きさのものから。
そこからだんだん大きくしていって、最近では6枚切りの1/4(耳はほとんど取って1センチ四方くらい残したもの)を食べられることがわかりました。
耳の部分は小麦の量も比較的多いだろうから量を増やすことにビビッてなかなか増やせないのですが、これだけでも食べられることがわかったのはすごいこと。
前回の小麦の食物負荷の時は「べろが痛い。」と言ってほとんど食べられなかったのに。
多分あの時より、小麦の割合は多いはずなのになんでかなあ。
ジャムを塗って食べるのがお気に入りで、喜んで食べてくれるのでうれしいです。
やっぱり一番最初にアレルギー反応が出た食品なので、今まで全然食べさせたことは無かったのですが、ホットケーキとか作るより、らくちんなもので…。
きっかけはゆたのおやつで、ゆたは乳以外はOKだから、おやつに食パンをあげてたりしてたんですよね。
残りを私が食べる…私とゆたが食べてるのに、マーちゃんだけ食べられない…これはかわいそうだなと思って「ほんの一口食べてみる?」から始めました。
最初はほんの1センチ四方くらいの大きさのものから。
そこからだんだん大きくしていって、最近では6枚切りの1/4(耳はほとんど取って1センチ四方くらい残したもの)を食べられることがわかりました。
耳の部分は小麦の量も比較的多いだろうから量を増やすことにビビッてなかなか増やせないのですが、これだけでも食べられることがわかったのはすごいこと。
前回の小麦の食物負荷の時は「べろが痛い。」と言ってほとんど食べられなかったのに。
多分あの時より、小麦の割合は多いはずなのになんでかなあ。
ジャムを塗って食べるのがお気に入りで、喜んで食べてくれるのでうれしいです。
スポンサーサイト
| ホーム |