fc2ブログ
久々に漫画にハマる
2013-12-09 (月) | 編集 |
自分のことです(^_^;)。
しかもハーレクインコミックス(^_^;)。
yahooブックストアや、ハーレクインのオフィシャルで、コミックスが50ページも立ち読みできるのですよ。
きっかけはなんだったか忘れたのですが、いろいろ読んでるうちに、2人、ハマる漫画家さんがいらっしゃいました。
一人は藤田和子先生。
もう一人はアリスン先生。
とにかく絵がきれいです。
話はもともと原作があるわけで、そこをどう構成するかってところが漫画家さんの仕事になると思うのですが、なにぶんにも最初の50ページしか読んでいないので、そこは判断が難しいところ。
最初は立ち読みで満足していたのです。
が。
yahooブックストアではハーレクインの無料マガジンというのもあって、1冊の漫画を19ページくらいずつ毎週アップして、全部読ませてくれるのです。
そこで、10月から前述のアリスン先生の「女神の烙印」が始まりました。
もちろん立ち読みで50ページ先に読んでいたのですが、終わりに近づくにつれ、ヒーローのアトラスの表情が泣けてきた!!!
アリスン先生の絵は時期によってタッチが違い、ムラがありますが(しかし基本的に上手い)最近の作品はとにかく綺麗です。
いや、男が男前過ぎる。
そんなわけで、感動の嵐で女神の烙印を読み終わり、このシリーズのほかの作品が読みたくなってしまい…。
もともとは「オリンポスの咎人」というシリーズの番外編だった「女神の烙印」。
アリスン先生は他に「マドックス」「アーロン」を担当されています。
「マドックス」も立ち読みする限り、超カッコイイ…。
古本屋にないかと思って、ブックオフをめぐりましたが、ハーレクイン社に直接問い合わせたところ、もともとデジタル版だけで、単行本にはなってないらしく…デジタル版買ってしまいました。
もおおおう、マドックス(ヒーロー)のアシュリン(ヒロイン)への溺愛ぶりにメロメロ&笑えます。
あ、実は原作を図書館で借りてきました。
シリーズ1作目のマドックスのあと、仲間が主人公になった続編が続きますが、全編でちょこちょことマドックスはアシュリンへの溺愛ぶりを見せ付けています。
それが笑えるんだよね…。
そんなかんじで、アリスン先生の絵にメロメロになっているわたくしですが、5作目のアーロンもまた作画がすばらしいというか、すさまじい。
ますます絵が麗しくなって、表情はもとより、構図やカット割りも魅せてくれます!!
…というわけで、買いましたよ、こちらも。
ラスト前のシーンがどう描かれているかが気になって気になって、買ってしまいました。
原作とは少々違う感じでしたが、漫画のほうが私は好きです。

でもいろいろなサイトでレビューを読んでいると、こんなに私がドハマりしたアリスン先生の絵でも、人によっちゃー「荒っぽい」「雑」「ヒロインが子供っぽすぎて嫌」とか言う意見がちらほら。
いやー絵って「好み」があるんだ、と、つぐつぐ思いました。
「この先生、素人かよ?!」と私が思うような絵の先生にも、熱烈なファンがいたり。

とりあえず、私はアリスン先生の絵が完全にツボにハマってます。
最近私が「オリンポスの咎人」「マドックス」と連発していたせいで、マーちゃんが覚えてしまいました。
原作の最初のページに人物相関図が載っているのですが、そこを読んでます。
ハーレクインなので、エッチな描写もあるので、頼むから中身は読まないで欲しいと思ってます(~_~;)。

スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: