2015-01-30 (金) | 編集 |
火曜日は兄ちゃんのスイミングの日なので、行く前に野菜の下ごしらえだけして帰ってからカレーを作ろうと思っていました。
私は煮物系を作るとき、先にレンジで7割がたチンしてから煮込みます。
そんなわけで、カレーも野菜を先にチンしてから…と思ったのですが、スイッチを押すと「ブーーーーーン」といつもよりかなり大きな音がしていました。
「爆発するかもしれんから、あんたら近づかんときや!!」と子供たちに言い放ち、そのまま使ってみたのですが、チンが終わると…全く生のままでした…(T_T)。
ああああああ、野菜も皮むいて切ってあるし、でも時間もないし(その時点で午後7時ごろ)どうしたらいいんだ!!!
とりあえずその場は圧力鍋でしのぎましたが、ご飯も多めに炊いてすぐ冷凍!!、ミニコロッケもすぐ冷凍!!ポテトサラダもお弁当のブロッコリもレンジ使用で、チン頻度が相当高いうちでレンジが壊れたのは大事件でした。
水曜日にゆうちゃんを迎えに行く前にジョーシンに行って、いろいろ見てきました。
レンジなんか、とにかくチンできればいいのよ!!と思っていたのですが、いろいろ見ているとやっぱり迷ってしまって、4機種に絞ったところでタイムアップ。
とりあえずゆうちゃんを迎えに行きました。
いやね、今時のレンジってグリル機能で魚の両面焼きができるんだそうですよ!
うちのガスコンロって家が建ったときにつけたものそのままなので、前の持ち主の人が使ってたものそのままなんですよね。
しかも最近網にこびりつくようになってきたので、網だけでも新しいのが欲しかったのですが、メーカーももう作ってなくて、同じものがない。
そんなわけで、フライパンで魚焼き用のアルミホイルをひいて魚を焼いてみようと思っていた矢先、こんな便利機能を知ってしまったよ!!
なので、「レンジで魚を焼く」ということを一番の重要事項として(ちなみに家を買うときの一番の重要事項は「スーパーマルアイが近くにある」だったかもしれない)選びました。
PanasonicのNE-BS601!!
オーブン用の皿がすっごいテフロン加工してますチックで、魚を焼いてもすぐに汚れが落ちそうだったことと、手ごろな価格で魚の両面焼きができることが決め手です。
ジョーシンで見てきてから、アマゾンで値段を見たのですが、ジョーシンの店頭価格と比べてアマゾンは15000円ほど安いんですよ…。
マーちゃんに最終チェックしてもらってから(?)買おうと思ったので、子供2人を連れて再度ジョーシンへ。
早く欲しいってこともあったので、アマゾン価格より少し高いくらいなら買ってしまおうとも思っていたのですが、価格交渉しても5000円くらいしか下がらず。
10000円の差はでかいと思ったので、結局アマゾンで買いました。
それにしても…これでは電気屋、つぶれるんじゃないか…???
ちなみにアマゾンのお試しプライム会員になると、お急ぎ便をタダで使えたので、水曜の18時半ごろの注文だったにもかかわらず、木曜(昨日)の夜18時半ごろ到着しました。
持ってみると、意外と大きい。
前のレンジに比べて(一人暮らし時代の10年もの。よく頑張ってくれたよ)かなり重かったので、少々設置に手間取りましたが、早速冷ご飯をぬくめてみました~~~。
「はや~~~~い!!!」
しかも
「めちゃめちゃ静か!!!」
動いてんのかどうかわからんくらい静か。
いちいち感動。
今日も冷凍餅を膨らませてみたり、しばらくレンジ1台で幸せ気分な我が家です。
私は煮物系を作るとき、先にレンジで7割がたチンしてから煮込みます。
そんなわけで、カレーも野菜を先にチンしてから…と思ったのですが、スイッチを押すと「ブーーーーーン」といつもよりかなり大きな音がしていました。
「爆発するかもしれんから、あんたら近づかんときや!!」と子供たちに言い放ち、そのまま使ってみたのですが、チンが終わると…全く生のままでした…(T_T)。
ああああああ、野菜も皮むいて切ってあるし、でも時間もないし(その時点で午後7時ごろ)どうしたらいいんだ!!!
とりあえずその場は圧力鍋でしのぎましたが、ご飯も多めに炊いてすぐ冷凍!!、ミニコロッケもすぐ冷凍!!ポテトサラダもお弁当のブロッコリもレンジ使用で、チン頻度が相当高いうちでレンジが壊れたのは大事件でした。
水曜日にゆうちゃんを迎えに行く前にジョーシンに行って、いろいろ見てきました。
レンジなんか、とにかくチンできればいいのよ!!と思っていたのですが、いろいろ見ているとやっぱり迷ってしまって、4機種に絞ったところでタイムアップ。
とりあえずゆうちゃんを迎えに行きました。
いやね、今時のレンジってグリル機能で魚の両面焼きができるんだそうですよ!
うちのガスコンロって家が建ったときにつけたものそのままなので、前の持ち主の人が使ってたものそのままなんですよね。
しかも最近網にこびりつくようになってきたので、網だけでも新しいのが欲しかったのですが、メーカーももう作ってなくて、同じものがない。
そんなわけで、フライパンで魚焼き用のアルミホイルをひいて魚を焼いてみようと思っていた矢先、こんな便利機能を知ってしまったよ!!
なので、「レンジで魚を焼く」ということを一番の重要事項として(ちなみに家を買うときの一番の重要事項は「スーパーマルアイが近くにある」だったかもしれない)選びました。
PanasonicのNE-BS601!!
オーブン用の皿がすっごいテフロン加工してますチックで、魚を焼いてもすぐに汚れが落ちそうだったことと、手ごろな価格で魚の両面焼きができることが決め手です。
ジョーシンで見てきてから、アマゾンで値段を見たのですが、ジョーシンの店頭価格と比べてアマゾンは15000円ほど安いんですよ…。
マーちゃんに最終チェックしてもらってから(?)買おうと思ったので、子供2人を連れて再度ジョーシンへ。
早く欲しいってこともあったので、アマゾン価格より少し高いくらいなら買ってしまおうとも思っていたのですが、価格交渉しても5000円くらいしか下がらず。
10000円の差はでかいと思ったので、結局アマゾンで買いました。
それにしても…これでは電気屋、つぶれるんじゃないか…???
ちなみにアマゾンのお試しプライム会員になると、お急ぎ便をタダで使えたので、水曜の18時半ごろの注文だったにもかかわらず、木曜(昨日)の夜18時半ごろ到着しました。
持ってみると、意外と大きい。
前のレンジに比べて(一人暮らし時代の10年もの。よく頑張ってくれたよ)かなり重かったので、少々設置に手間取りましたが、早速冷ご飯をぬくめてみました~~~。
「はや~~~~い!!!」
しかも
「めちゃめちゃ静か!!!」
動いてんのかどうかわからんくらい静か。
いちいち感動。
今日も冷凍餅を膨らませてみたり、しばらくレンジ1台で幸せ気分な我が家です。
スポンサーサイト
| ホーム |