fc2ブログ
40週5日目
2006-09-14 (木) | 編集 |
産まれませんでしたーーーーーーー!!!!
実は昨日ほんとにほんとに「夜中に陣痛来るかも!!」と期待していたのです。
本気で今日は検診に行かなくていいと思っていたのです。
しかし……まだでしたーーーーー(T_T)!!!!!!!

そんなわけで、今日も朝から散歩に行きました。
昨日できなかったこともあって、少し多めに1時間半ほど歩きました。

で、その後今日も検診にいってきました。
頑張って歩いているせいか、この1ヶ月間は少しずつ体重が減ってきているのがうれしい(といっても1?も減ってないけどね)。
今日も予定日超えということで心音の検査から。
前回のことがあったので、今回は初めから横からお腹を押さえてちびたくんを無理やり起こしながら心音の検査をしたので、延長することなくOKが出ました。

ただでさえ月曜に木曜の検診の予約をしたので、いつもの9時半という時間が取れず10時半と遅めの時間に行って、なおかつその心音の検査があったので、めちゃめちゃ時間かかりました…。
徳洲会は初回以外はそんなに待たなくていいって聞いていたのですが、やっぱり遅れたりなんかしてしまうと、こういうこともあるのね…。
結局診察が12時前ごろからとなりました。
今日は診察室に入ると研修医の方らしい若い女の子が1人、鈴木先生の側に座ってはりました。
この産婦人科医不足といわれる中、こうやって新しい卵ちゃんが育っていってくれることを、ほんとにうれしく思います。
それにやっぱりこういうところを見てもらうわけだから、女性の先生のほうがうれしいし、先日書いたとおり、私は女性の先生のほうが好きだというのもあります。
とりあえず内診してもらうと、先日入れた薬の効果で子宮口は少し柔らかくなっている模様。
でも開き方は相変わらず指1本分。
変わらず…(T_T)。
その後エコーでは「ほんともう産まれてきた赤ちゃんみたいな格好をしてるねー」と言われるほど、ちびたくんはいつ産まれてもいい状態。
顔をうつしてもらうと、舌をぺろぺろしていたり、鼻の穴が見えたり。
その後次の検診の予約の話になったのですが、担当してもらっている鈴木先生は月、水、木が診察日。
次の月曜は敬老の日でお休みになってしまうので、次の検診は水曜になってしまいます。
その水曜の時点で産まれていないとすると、予定日2週間超えまであと猶予は木、金のみ。
2週間超えてしまうと正常分娩にならないので、「水、木、金のうちに産んでしまわないとだめですね。」ということで、水曜の検診の時点で産まれていないとそのまま入院して誘発剤による分娩で水、木、金のうちに必ず産むということになりました。
前回の検診の日の日記に書いていた最終月経の開始日から起算の予定日の話を聞いてみたのですが、最近は最終月経の開始日より、2〜3ヶ月ごろの赤ちゃんの大きさのほうがあたるそうです。
だからやっぱり9月9日がより正確な予定日だということで、ちびたくんはのんびりやさんだということなんですね。
とりあえずちびたくんは元気なようだし、今日はもう大きさも測ってもらうこともなく、前回入れた子宮口を柔らかくする薬をもう一度入れてもらって終わりました。
多分それのせいだと思うのですが、検診の後、ものすごくおりものが多いです。

今そのせいなんでしょうか、ちびたくんが下がってきてるんでしょうか、お尻が重い…。
ものすごく重い…。
たぶん陣痛のときもこんな感じなんだろうな…。
これに痛いのが加わるんだろうな…。
今はとにかく便意があるのに出ないって感じ。
これでお腹が痛くなったら多分陣痛なんだろうけどな。
痛くないんだな、これが(T_T)。

結局座ったり立ったりしているとずっとお尻が重くてつらいので、夕方から少し寝てました。
今もすごくお尻が重いです。
これって陣痛じゃないよね??
お腹が張ってくると肛門や膀胱が圧迫されて痛くなる感じ。
生理痛にちょっと似てる気もする…。
とりあえず、もうちょっと様子見てみます…。
この調子だと明日散歩には行けないな…。
明日はどうなってるだろう…。
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: