2006-09-26 (火) | 編集 |
0:10おっぱい、うんち、おしっこ
0:45睡眠
2:20嘔吐、おっぱい
2:30睡眠
3:55おっぱい、ウンチ、おしっこ、着替え
4:40睡眠
8:00〜ぐずり(おっぱい、うんち、おしっこの繰り返し)〜
15:30睡眠
18:30沐浴
18:45〜ぐずり(おっぱい、睡眠、グズグズの繰り返し)〜
21:30睡眠
今日の記録はかなりあいまい・・・。
遅く起きた分午前中から昼にかけてのおきてる時間が長かったみたい。
目やには相変わらず出ている。
gooベビーのコンテンツを見てるとやっぱり鼻涙管狭窄なのかなーと思う。
他にもgooベビーはいろいろ載ってて優れものHPだわ。
以下、前に書いていたブログの内容。
やっぱりネットは便利。でも不便
あれれ、昨日アップしたつもりだったのに、してなかったのかな??
途中までうっててマーが泣いたんだっけ??
本当はこのブログ、育児日記みたいにしたかったんだけど、さすがに毎日更新するのが難しそうなので、育児日記は別口で作るとして、ここでは育児に関して日々思ったこととかつれづれなるままにうっていこうかと思います。
なんか当初の目的(マーの毎日をパパに知ってもらうため)と違う気がするけど、いいかしら??
毎日毎日子育てには不安が付きまといます。
そんなときやっぱりインターネットってすげーなー!!と改めて感動。
今マーのことで不安に感じているのが
1、左目に目ヤニがべっとり。
2、午前中全然寝ない。
3、とにかくおっぱいの時間が長く回数が多く、顔がマルマルしてきた。
4、うんちの回数が多く、ツブツブ上のどろどろ。消化不良?
この4つ。
仲のいい先輩ママ友は3人。
いろいろ聞いてみてはいるものの、やっぱり不安。
今日は15時ごろまで寝てくれなかったマーがようやく寝て、パソコンに向かっているわけですが、このブログをうつ前まで、この4つのことをいろいろ調べていました。
するとやっぱり載ってるもんですね。
gooのベビーのコンテンツにたいがいのことが載ってました。
始めっからみときゃーよかった…。
1、目ヤニについては母親学級のテキストに載ってた鼻涙管狭窄症とかいうのの他に、結膜炎の疑いもあり。
でもそんなに白目が真っ赤になるとかいうこともないし、やっぱり鼻涙管狭窄症のほうが確立高そう。
2、赤ちゃんは1日23時間寝てるものと母に暗示をかけられていたので、そういうもんかと思って心配していたけど、1日に12〜14時間くらいしか寝ない赤ちゃんも20%くらいいるそうな。
やっぱり「午後から全然寝ない(T_T)」なんていう赤ちゃんもいるようなので、ちょっと安心した。
3、1ヶ月で2キロ増えてる赤ちゃんもいるらしい(^_^;)。
ほんと亀田の親父といってたけど、だんだんダルマみたいになってきたマー。
でも今んとこ多分体重は4.2キロほどのはず。
10日で0.5キロ増くらいなら大丈夫か。
それに今日また母乳がどれくらい出てるか自分で搾ってみた。
10分で15ccほど。
このくらいなら1時間吸っても吸いすぎじゃないか。
吐いちゃうのは赤ちゃんは胃の入り口がきちんと閉まってないらしくすぐ戻ってきちゃうらしい。
だから飲みすぎだからってわけではないみたい。
4、うんちのつぶつぶはおっぱいの脂肪分やたんぱく質などが固まって出てきているらしく、よくあることらしい。
というわけで、心配していたことは別に全部「よくあること」だったみたい。
目ヤニは心配だけどね。
いやーほんとネットってすばらしい!!
竜ちゃんのパソコンがつぶれちゃったのであたしのパソコンを明石に置いてきたけど、実家にパソコンがあってよかった(T_T)←感涙。
なかったらほんと悩んで悩んで死にそうになってたかもしれない。
しかし、10年ほど前、まだ1家に1台パソコンなんて時代じゃないときだったらあたしどうしてただろうか。
でも不便ってーのは本に比べてってこと。
本だったらすぐに開いて見られるけど、パソコンは起ちあげてネットにつないで調べてって「即」って感じじゃない。
マーが起きてる間にはこんな風にうてないけど、本だったらおっぱいあげてる片手間にでも開くことはできるんだよね。
まーここまでネットの恩恵を受けておきながら贅沢な話。
誰が発明したのか知らないけど、インターネットを発明した人、ありがとう!!!(*^o^*)
ちなみに今日のマーですが、お昼に少しいったとおり、午前中全く寝ませんでした。
昼前から寝てくれるかなーなんて思っていたのですが、今日は朝起きるのが昨日より3時間ほど遅かった分、寝るのも3時間ほど遅く、3時ごろからようやく寝てくれました。
目ヤニは相変わらずで、濡れガーゼでマメに拭くようにしています。
今はその3時ごろからの睡眠がまだ続いている状態で、母曰く「どうにでもしてくれ〜」って言うくらい寝てます(笑)。
0:45睡眠
2:20嘔吐、おっぱい
2:30睡眠
3:55おっぱい、ウンチ、おしっこ、着替え
4:40睡眠
8:00〜ぐずり(おっぱい、うんち、おしっこの繰り返し)〜
15:30睡眠
18:30沐浴
18:45〜ぐずり(おっぱい、睡眠、グズグズの繰り返し)〜
21:30睡眠
今日の記録はかなりあいまい・・・。
遅く起きた分午前中から昼にかけてのおきてる時間が長かったみたい。
目やには相変わらず出ている。
gooベビーのコンテンツを見てるとやっぱり鼻涙管狭窄なのかなーと思う。
他にもgooベビーはいろいろ載ってて優れものHPだわ。
以下、前に書いていたブログの内容。
やっぱりネットは便利。でも不便
あれれ、昨日アップしたつもりだったのに、してなかったのかな??
途中までうっててマーが泣いたんだっけ??
本当はこのブログ、育児日記みたいにしたかったんだけど、さすがに毎日更新するのが難しそうなので、育児日記は別口で作るとして、ここでは育児に関して日々思ったこととかつれづれなるままにうっていこうかと思います。
なんか当初の目的(マーの毎日をパパに知ってもらうため)と違う気がするけど、いいかしら??
毎日毎日子育てには不安が付きまといます。
そんなときやっぱりインターネットってすげーなー!!と改めて感動。
今マーのことで不安に感じているのが
1、左目に目ヤニがべっとり。
2、午前中全然寝ない。
3、とにかくおっぱいの時間が長く回数が多く、顔がマルマルしてきた。
4、うんちの回数が多く、ツブツブ上のどろどろ。消化不良?
この4つ。
仲のいい先輩ママ友は3人。
いろいろ聞いてみてはいるものの、やっぱり不安。
今日は15時ごろまで寝てくれなかったマーがようやく寝て、パソコンに向かっているわけですが、このブログをうつ前まで、この4つのことをいろいろ調べていました。
するとやっぱり載ってるもんですね。
gooのベビーのコンテンツにたいがいのことが載ってました。
始めっからみときゃーよかった…。
1、目ヤニについては母親学級のテキストに載ってた鼻涙管狭窄症とかいうのの他に、結膜炎の疑いもあり。
でもそんなに白目が真っ赤になるとかいうこともないし、やっぱり鼻涙管狭窄症のほうが確立高そう。
2、赤ちゃんは1日23時間寝てるものと母に暗示をかけられていたので、そういうもんかと思って心配していたけど、1日に12〜14時間くらいしか寝ない赤ちゃんも20%くらいいるそうな。
やっぱり「午後から全然寝ない(T_T)」なんていう赤ちゃんもいるようなので、ちょっと安心した。
3、1ヶ月で2キロ増えてる赤ちゃんもいるらしい(^_^;)。
ほんと亀田の親父といってたけど、だんだんダルマみたいになってきたマー。
でも今んとこ多分体重は4.2キロほどのはず。
10日で0.5キロ増くらいなら大丈夫か。
それに今日また母乳がどれくらい出てるか自分で搾ってみた。
10分で15ccほど。
このくらいなら1時間吸っても吸いすぎじゃないか。
吐いちゃうのは赤ちゃんは胃の入り口がきちんと閉まってないらしくすぐ戻ってきちゃうらしい。
だから飲みすぎだからってわけではないみたい。
4、うんちのつぶつぶはおっぱいの脂肪分やたんぱく質などが固まって出てきているらしく、よくあることらしい。
というわけで、心配していたことは別に全部「よくあること」だったみたい。
目ヤニは心配だけどね。
いやーほんとネットってすばらしい!!
竜ちゃんのパソコンがつぶれちゃったのであたしのパソコンを明石に置いてきたけど、実家にパソコンがあってよかった(T_T)←感涙。
なかったらほんと悩んで悩んで死にそうになってたかもしれない。
しかし、10年ほど前、まだ1家に1台パソコンなんて時代じゃないときだったらあたしどうしてただろうか。
でも不便ってーのは本に比べてってこと。
本だったらすぐに開いて見られるけど、パソコンは起ちあげてネットにつないで調べてって「即」って感じじゃない。
マーが起きてる間にはこんな風にうてないけど、本だったらおっぱいあげてる片手間にでも開くことはできるんだよね。
まーここまでネットの恩恵を受けておきながら贅沢な話。
誰が発明したのか知らないけど、インターネットを発明した人、ありがとう!!!(*^o^*)
ちなみに今日のマーですが、お昼に少しいったとおり、午前中全く寝ませんでした。
昼前から寝てくれるかなーなんて思っていたのですが、今日は朝起きるのが昨日より3時間ほど遅かった分、寝るのも3時間ほど遅く、3時ごろからようやく寝てくれました。
目ヤニは相変わらずで、濡れガーゼでマメに拭くようにしています。
今はその3時ごろからの睡眠がまだ続いている状態で、母曰く「どうにでもしてくれ〜」って言うくらい寝てます(笑)。
スポンサーサイト
| ホーム |